スポンサーリンク

下落の始まりにはまだ早いタイ株

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年3月12日

SET指数 1,568.19

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は下落。

まぁ、下落といっても微々たるもの。

今後のタイ株の行方はまた来週の様子を見てからといった感じですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なんとも言えない相場でした

本日のトレードはCHAYOで一回売買したのみ。500baht勝ち。

勝ちって堂々と言うほどではないですが、とりあえず勝ちは勝ち。

これを120回繰り返せば、失った6万bahtになります。

しゃらくさいわ!笑

 

まぁ、チリも積もればなんとやらです。

地道に行きます。

最近はちょっと大ざっば過ぎるというか、

粗いトレードが多かったように思うので

気を引き締める良い機会となりました。

 

まぁ、負けずに自分で気づければ最も良いのですが、

高い勉強代だってことで。

来週のタイ株

なんだかんだアメリカの株は、ダウもナスも反発。

先日の下落がただの調整だったのねと言うくらい激しい反発をしています。

 

ただ、大きく急落する時でも、

時にその前段階としてこうやって反発したりします。

後から考えればあの時の反発が最後の売り場だったなと思う事が数多くあります。

今の株価状況は、少なくとも直近の株価から考えれば高値圏。

だからといって、ここから下落しそうと考える訳ではありませんが、

中長期を念頭に置く場合の新規購入のタイミングか否かと言われれば、

今じゃない感が強いです。

 

こういう素人が下がりそうって時ほど、

得てして大きく騰がって行ったりするものですが、

ボラの大きな銘柄で、無用な宵越しをして大きな損失を被った者としては、

今勇気をもって積極的にいくべきタイミングではないなと。

 

ただ、先日微妙な株価で利確した銘柄が、

今まさに見事に反発して30%上昇してたりします。

 

利確した後に上がるのはツラいものがありますが、

株選定は間違ってなかったのだから、後はどう保有するか。

株式投資は、どの銘柄を買うかも大切ですが、

いつ買うか、いつ売るかが、

最も大切だと思います。

 

大きく上がっている銘柄だって、ちょっとした調整はあります。

高値で資金ギリギリまで買ってしまえば、

ちょっとした調整での下落に耐える事が出来ず、

底のタイミングで手放してしまうかも知れません。

そして手放した瞬間から驚くほど速いスピードで株価が上昇するのがあるあるですね。

 

そんな時は、すでに保有していない株の事を言っても意味はありませんので、

次のトレードに向けて頭切り替えて行きましょう。

3月もあっという間に2週間が経過してしまいました。

今週は損失を減らすどころか大きく伸ばす結果に。

 

2週間で作ったマイナスは、残り2週間で解消する!(●´ω`●)

を、目標に変わらず頑張っていこうと思います。

ただし、無理せず。

相場にとっては、今週とか来週とか3月とか今年とか関係ありません。

勝てる時に勝たせて頂く。おこぼれを頂戴する。

厳しい時は、無理に参加しない。

今日みたいな相場で無理してインすると無駄なケガを負うことになります。

リスクを取るべきタイミングと取るべきでないタイミング。

ちょっと判断が遅れただけで、収支は全く異なってきます。

 

無理せず安心安全に。

大切に育ててきた大切な資産です。

相場の方向性が見えない内は

無用なリスクテイクしないよう来週以降も気合い入れていきましょー(^^)/

 

ではでは。