スポンサーリンク

下落トレンド続くタイSET指数とうとう1,550bahtにタッチ

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年12月09日

SET指数 1,552.96

ども、ノロから復活のおっさんマガジン編集長です。

先週金曜日の相場は全く確認できていませんでしたが、

今日の相場確認ついでに見てきました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

先週の嫌な流れを断ち切れず

金曜日は寄付きで大きく株価は跳ねたものの、そこからは下落一線。

落ち切ったところで終了しました。

 

その落ちたことろから、本日の相場スタートとなりましたが、

今日も寄付き直後には跳ねたものの、またそこからは下げ&ヨコヨコ。

全体としては、一言。私にとってはどうしようもねぇ相場でした。

最後に売り抜けるチャンスだったかも知れないTVO

ここ3か月くらい、25~27bahtくらいをずっと揺らいでいるTVO

本日大引け直前までは26.25あたりで売買されていましたが、

なぜか跳ねてスタートした寄付きと同じ26.75まで騰がって終了。

昨日も大引けで跳ねていたので、2日連続。なんか違和感。

誰かが意図的にあげようとしているなら乗っかったままで良いですが、

高く売りつけて売り抜けようとしているなら問題ですね。。。

 

直近のチャートの読みだけを頼りにするならば、

ご覧の通り、最高の売り抜けタイミングだったかと思います。

私は長期のつもりで保有しているので、売りはしませんが、

明後日以降反落し始めたら、少し悔しいですね。

サポートラインは全っ然支えてくれないくせに、

抵抗線はしっかりお仕事こなしてくるから不思議です。

 

こういう揺らぎを収益に繋げる事が出来る人が短期間で資産を築くことができるのだと思います。

ただそういう、がめついトレードした時に限って、更に上に突き抜けていくんだよな~(-.-)

 

次に25bahtまで下げたら買い増して、

今の27baht弱まで騰がってきたら売って利ザヤ稼ぎしたいなと企んでいます。

郵便タイランド・ポスト、配達にEV利用=民間バンプーが供給

BANPUの株価ピクリともしやしねぇ。

期待した俺が馬鹿だったのか。まだまだ試練の刻は続く。

まぁ、タイ人投資家の方々はとっくに知ってたことなんでしょうけど。

激しい揺さぶりAOT

金曜日窓開けて跳ねて、今日窓開けて下げのAOT

自分がもし先週金曜日の段階で、AOTの株価が跳ねたのを見て、

上昇トレンドに変わったと判断して買ったと仮定した場合、

今日損切り出来ていたか、自信は全くありません。

そろそろ買うチャンスと思っていた方も多いと思うので、

それを逆手に取られた感じ。怖い怖い。

CPALLの株価に見る一つの経験値

今でこそ下落途中の株はよほどチャンスと思いこまない限りは買いに行こうとしませんが、

ちょっと前までの自分であれば、

おっさん
おっさん

こんだけ下がってるなら、そろそろ騰がり始めるでしょ?

って自分勝手に考えて買ってしまっていたと思います。

短期投資の場合のみならず、長期投資を前提にしてどれだけタイのセブンイレブンの将来性を信じていたとしても、

今のタイミングで買う必要はないかと。

 

下がっている途中で買って、正解の時も当然あります。

しかし、確率の問題かと。

素人だってたまにはあたります。

仕事でも、スポーツでも、クイズだってバカでも素人でもたまに当たることはある。

でも、その世界のプロやずっとそこで生き抜いている人には、

回数を重ねた時には絶対に素人が勝つことは出来ません。

カジノのポーカーとかもそうですよね、たまになんにも考えない素人が勝てたとしても、

何時間も続けていたら、絶対にプロポーカープレイヤーに勝てるわけがありません。

やっぱり要は確率の問題、積み重ね。

少しでも可能性の高い方を続けて、最終的には大きな違いになる。

スロットの期待値を追うのも一緒ですが、あっちはいくら追ったところで

パチ屋が勝ちますから。

ということで、少しでも勝てる可能性の高い方を冷静に選べるようになりたいですね。

 

ということで、今日はこんなところで。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村¥