スポンサーリンク

世界的に下落というか、弱気相場

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2020年8月7日

SET指数 1,324.40

ども、おっさんマガジン編集長です。

今日のタイ株は下落。

「タイ株は」というより、世界的に弱気な相場でちょい売りが優勢って感じの相場でしたね。

 

そんな中、チョロチョロっと売買しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

売って、買って、恋焦がれ

本日はBCHを利確し、AOTを買い増ししました。

 

BHもBDMSも下落の中、なぜか株価は地味に好調なBCHですが、

どうせまた下げるでしょうってことで、一旦売りました。

また15bahtを割り込んで来たら買おうかな。

 

5,000bahtほど利確。週末に遊ぶお金が降ってきました。

降るといえば、最近しつこい雨が多いですね。

ザーっと降って、その後カラっと晴れてくれればよいのですが、

スコールというより、日本の梅雨のダラダラ降る雨って感じ。

 

そしてBCHを売ったついでにAOTを買い増し。

旅行者も居ないし、ワクチンもまだ見えてこないしで

とてもじゃないけど空港事業が儲かるようなに感じはしませんが、

将来的には復活するでしょうってことでこのタイミングで買い増しました。

 

もうしばらく下がりそうな気もしますが、

AOTは50bahtを割り込んだら不思議な力が働いて反発するイメージ(あくまでもイメージ)があるのでとりあえず悔しい思いをする前に買い。

 

今後、AOT単独株価が下がろうが上がろうが大きな問題ではないですが、

タイという国として、今後一切旅行者が訪れないというのは、

国の存続としてあり得ないと思っています。

 

なので、AOTが死んだらタイもほぼ死ぬでしょうってことで

タイに身を置く者としてAOTに投資する事は、

賞賛に値するくらいの行いだと自分では思っています。

勝算は無いけど。

タイに再び数多くの観光客が訪れるようになることを

心待ちしています。てか、来てくれんとタイ株やっている者として困る(´・ω・`)

荒れるディフェンシブ株

記憶は曖昧ですが、22baht弱のころに買って、

あっという間に利確してしまったTVO。タイベジタブルオイル。

そこからあれよあれよと上がり続け、29bahtくらいになっていましたが、

本日その牙城が崩れ、たった16時頃に10分ほどで5%一気に下落となりました。

 

自動売買のおかげで騰がる時には上がりますが、

下がる時には一気呵成に下がる。

5%ほであればそこほどインパクトはありませんが、

「TVO、お前もか」という感じでした。

 

ここからゴリゴリ下がってきたら買いたい。

まず買えるような事にはならないだろうなぁ。

 

ではでは。

良い週末を(^^)/