今日のタイ株 2020年7月13日
SET指数 1,342.37
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
日経平均も上がってたし、なんとなく今日は騰がるのかと思っていたのですが、
その通りになったのは寄付き・前場のみで、終わってみれば下落。
なんとなく騰がるといいなと思っていたのでちょっとショックな日となりました。
まぁ、騰がった・下がったからと言って、何か売買する訳じゃないんですけど(´・ω・`)
香港、大変そう
今日、香港出身の方で現在はタイで仕事をされている方と話をしていた時に、
意図せず中国と香港の状態の話になったのですが、とても悲痛な顔をされていました。
政治と宗教と野球(スポーツ)の話はするなと言われますが、
時事ネタで長話していると思わず言及してしまう事も有りますよね。
あまりツッこんだ話はしませんでしたが、いや~、本当に難しい問題。
特に中国の施行した香港国家安全法に関しては、
中国・香港在住・国外、人種関係なく
不届き者は逮捕する可能性があると宣言しているので、
日本だろうがタイだろうが共産党の悪口を言った日本人が
香港とか中国に立ち寄った際に捕まったら
中国当地にて、中国の法律で裁かれる可能性だってあります。
しかも、その裁判が公にならず、秘密裏に処理される可能性だってあるので、
実際に罪があろうが無かろうが、捕まってしまえば共産党の手のひらの上。
怖すぎるので、触れてはいけない話題になりそうです。
日本も香港も中国も株価上がってますけど…
タイ以外、株価全部上がってんじゃねぇか?
くらいの勢いで各国の相場は上がっています。
なぜにタイだけ下がるのだ。。。
下がったと言ってもずっとSET指数1,350をウロウロしているので
特に保有株が致命的な下落をしているわけではないのですが、
本日の下落で再び100万バーツの評価損となりました。
むーーーーーん。ひたすら入金して、いつかプラ転するのを待つしかないのか。
負けられない長い戦いが待っている。
さーて、明日も頑張るぞ。
各国ともに状況は違いますが、昔の日常の日々に戻ろそうと奮闘してますね。
結果、感染者が増えたり、県境をまたぐ移動でいさかいがあったりなどしますが、
なんとか命をたいせつにという気持ちは変わらず、経済も回ればなと思います。
まずは各国自国の経済を。
でも、そうなるとやっぱり中国・インド・アメリカと、
人口が多い国が優位になりますよね。
日本は人口減り続けてるし、大丈夫やろか。
って、まずは自分が子供作れって話か。
さてさて。