スポンサーリンク

乱高下のタイ株

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は乱高下。で、最終的にほんの少しだけ下落。

 

昨日のアメリカ株のド派手な下落を受けて

大影響で大下げの日経平均と、なぜか反発している中国。

 

タイ株はどっち側でいくのかなと思っていたら

最終的に少し下げたとはいえ、まさかの±ほぼゼロで終了となりました。

 

しかし、そこに行きつくまでには、

下落⇒反発⇒下落⇒大反発⇒下落⇒反発⇒ヨコヨコと、

ボラティリティというか、昨日の下落一辺倒とは全く異なり

あっちいったりこっち行ったり忙しい相場でした。

 

デイトレーダーとしては、

流れをつかめれば3回も反発し利幅を稼げたはずの相場でしたが、

私は1度しか流れに乗る事ができませんでした。

 

むしろプットで大失敗。

ってか、プットの戦績悪すぎるから

あんまり触らない方が良いのは分かっているのですが

下落局面で稼ぎを出そうと思ったらどうしてもはずせない大切なツールの一つとなります。

少しずつ慣れて、自分の武器の一つでして数えられるように

今後とも何卒宜しくお願い致します。

的な。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

朝イチの打ち合わせが長引き10時半近くになってからの参戦となりましたが、

サクッとCPHで利確し幸先の良いスタート。

これは後になって見てみれば、

遅れて参戦した事により、

SET指数が下落した後⇒おっさんラッキー購入⇒反発スタートで、

完全にただのラッキーパンチ。

 

相場も大して把握しないまま購入したのが当たっただけです。

さらに幸運なことに、100株で打診買いのつもりが

打ち間違えて1,000株いきなり購入することになってしまい、

だったらもうエイヤーってことで一気に7,000株買ったタイミングで反発して即利確となりました。

 

下にさがってきたら刺さる注文ではなく、

売り板にぶつける形で買うストロングスタイルの買いが功を奏しました。

ラッキーとは重なるものです。

 

しかし、その後手を出したのがいつものプットオプション。

反発した後、一転しぐんぐん下がって行くSET指数を見て、

これはやっぱり昨日の下落の再来か!?て興奮したのが間違いで、

下がり切ったタイミングで仕込み、その後の再び訪れた反発でクソマイナス。

損切。サクッと3,000bahtほどやられて意気消沈。

なにくそ精神で、完全リベンジトレードし

幸運にもマイナス400bahtまで取り戻して終了となりました。

つくづくただのラッキーな日。

こういうトレードの後は、調子に乗って勝った以上に後日大負けするのが常。

 

思惑というか、何の戦略もない運任せなデイトレで

他にちょろちょろと触って土日に持ち越したくないので仕事に戻りました。

 

考えた時ほど負けて、なーんも考えてない時の方が勝つ。

なんなんなんなんなんなん?なんでなん?

な、日でした。

 

ということで、今週末もポジション持ち越し無し

持ち越すのは仕事だけの身軽な身体で

リフレッシュして来週を迎えたいと思います。

 

ではでは。