スポンサーリンク

元さやのNOK AIR

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年7月1日

SET指数 1,593.75

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は上昇。

銀行株がいい感じでしたね。

その一方でワラント発行報告の昨日SETに報告したBANPUは急落。

寄付き後1時間くらいは13.80まで下げたところで持ちこたえるかと思って傍観してたら

その後もう一段下落。

もし手元にキャッシュがあったら買っていた可能性あるので

サクッと損切りするところでした。

あぶない、あぶない((+_+))

スポンサーリンク
スポンサーリンク

NOKは取引可能最終日

3月1日を最後に取引停止、再び6月2日に1ヶ月の条件で取引再開された当日、

爆上りを開始したNOK。

サクサクっと2.5倍まで伸ばした株価でしたが、その後は下がる一方。

そりゃそうだ。

終わって見れば騰がったのは最初の2日間だけであとは下げるだけ。

明日から取引停止の本日、きっちり取引再開前の株価程度まで下落し終了となりました。

結局見てるだけだった1ヶ月でしたが、触らぬ株に負けは無しで正解でした。

かき集めればなんとかなる

昨日、手元に資金となるタイbahtはありましぇ~んと報告した当ブログでしたが、

本日どうしても買わないといけない案件が発生。

これで負けたらしゃーないってことでかき集めて買いました。

懲りないね~(-.-)

 

まずは仮想通貨に口座にちょろっとだけ入っていた2万1000bahtを迷わず回収。

今回の仮想通貨初体験でなんと177bahtも儲かってしまいました。

結局何も分からぬまま手を引いてしまった形で時が止まっていますが

まぁ、またの機会に手を出したいと思います。

 

上記に追加し、

生活費として銀行口座に置いている資金に手を出し

トータル7万bahtを証券口座に移行。

その7万bahtで買ったのがUPA。

今日再び下げていたので0.34bahtで10万株まず買い。

もう1ティック下の0.33bahtで10万株買い刺して放置して仕事に集中。

投下資金も小さいので事故的に下がったとしても、ナンピンすればいいやと。

 

前場は特に事件も無かったようですが、

後場入り遅れて寄付きからちょっとしてから相場見たらガクンと落ちて0.31baht。

こりゃ買わなきゃおっさんマガジンじゃない。なんとかせねばと。

 

んで、今日なぜかちょっと騰がってるKBANKを600株程度もっていたところで

大きな儲けは期待できないってことで速攻で売り払い+1,000bahtちょっと。

で、返ってきた資金で、0.31をまず10万株買い。

ちょっとだけ様子見て、あからさまに下げようとしている売り見せ板のボリュームに違和感を感じ、

すぐにもう1回同値で10万株買い。

約定した直後サクサクっと2ティックくらい騰がった後、ちょっと落ちてから

株価安定、0.32bahtで落ち着きました。

 

全部で、10万株ずつ、0.34/0.33/0.31/0.31bahtでトータル40万株、

平均購入単価は0.32bahtちょい。

これだけ買って13万baht弱ですの良い遊び道具をゲットしました。

 

大型株のKBANKも直近の底っぽいところ買えていたし

持っておけばもう少し儲かりそうでしたが、

小型株のUPAに夢を託した形です。

2週間前、6月17日にレンジ上限にタッチしたところで利確したUPAですが、

今日は下限にタッチ。これは買うしかないでしょ。

※後から気づいたので追記しますが、UPAの買いを煽っているわけではありません。

むしろこんな小型株買わずにKBANKみたいな安定している銘柄もっていた方がよっぽど良いと思っています。

投資は自己責任ですが、本来取るべきでないリスクはそこら中にあります((+_+))

 

ただこの売買に関して、目論みと外れたのは、

一つ前の下限にタッチした日の下ヒゲのように、

今日も一旦下がった後、もう少し長い下ヒゲが発生させるべく買われて株価を上げてから

大引けを迎えるはずでした。

しかし、騰がり切らずに終了。

 

若干想定と外れてしまっていますが、

終値はほぼ買値の0.32bahtで終わっているので

しばらく様子を見ようと思います。

 

ではでは。