今日のタイ株 2019年11月12日
SET指数 1,626.20
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日は昨日の宣言通り、
分けて売るべし
を実行に移しました。
今日の売買
含み益の出ているLHとKKPを半分づつ売却しました。
日中の相場は見れませんので、朝の段階で売り指値を行い、
後は相場任せで大引けを迎えた後に確認。
無事、売却されておりました(●´ω`●)
■KKP株
買い 64.81baht
売り 66.00baht
株数 3,000株
利確 3405.83baht
■LH株
買い 9.86baht
売り 10.10baht
株数 25,000株
利確 5812.39baht
合計で、9,218.22bahtの儲けとなりました。
半分はそのまま残してあるので、
もしそれぞれの株価が騰がったら

良かった、さらに儲かる(^^)/
と考え、
もし株価が下がったら、

良かった、売っておいて(^^)/
買い増しするぞ♡
となります。
「あー、待っておけば良かった」とか言い始めたらキリが無いので、
良い面だけを見ていきます(●´ω`●)
売った理由①
これだけ相場がシーソーゲームでどっちに転ぶか分からない状況の中、
実際に含み益が出ている銘柄も
ある日は評価益、ある日は評価損に突入と
不安定な相場が続いていました。
ああ、あの時売っていれば思考はしたくないけど、
全部売った後に、そのまま上に株価が騰がって行ったら悔しい思いをするので
いいとこどりの半分売却と相成りました。
売った理由②
買いたい銘柄が目白押しだから。
この2銘柄で約100万バーツ投下していたので、
約50万bahtが手元に戻ってきました。
今は円安でbahtにするのは円があまりに不憫なので、
円からバーツに変えることなく、新たな銘柄への投資となると、
資金回転させる為の売却と言えなくもないです。
今回は、差し引き50万bahtを投下して、約1万bahtの儲けとなったので、
約2%の儲け。それほど悪くもないかと思います。
何より久しぶりの利確は良いものです(-ω-)/
1万bahtと考えると少なく感じますが、
3万5千円と考えるとなぜか大金に思います。
まだまだ脳が円思考なんでしょうか。
あと、「利確」っていうと「育てて育ててドカン」みたいな印象ありますが、
「利益の確定」ということに変わりは無く
そこの金額の多寡は関係ないと自らに言い聞かせております( ゚Д゚)
ってことで、利確はええもんじゃ。
欲しい銘柄 SCC
なんといってもSCCでしょう。
短期的に見れば、また350baht付近まで売り戻される可能性もあると思いますが、
超長期的に見れば、絶対に買いだと個人的に考えています。
もうすでに40バーツほど反発してますしね。
そもそもの株価が高いことは難点ですが、
今買っておけば配当利回りも上げられますし、
絶好の押し目買い場かなと。
ただ、怖いのが、9月中頃のような感じのチャートの形になってきているので、
すこし怖いです。
この揉み合いを上に抜けたら買い、
ちょっとでも下がる気配を見せたら待ちで行くつもりです。
なので、もうちょっと様子見ですね。
その前に買ってしまいそうなのが。。。。
BCH
今日下ヒゲを付けて終了したBCH。
ここからの上げを狙って買うことはしません。
どうせまた下がってきますから。
今の株価から1bahtほど下がった15.5bahtまで下りてきてくださったら買いたいと思っています。
ちょろちょろとお小遣い稼ぎをさせてくれるBCH株。
相性が良いって勝手に自分で思っているだけですが、
思い込みも時には大切(-ω-)
ここ数日続いていた上海・香港の悪夢も終わり、それにタイが追随できるのか。
ってか本当に終わったのか。
さてさて、明日はどうなることやら。
ではでは。