スポンサーリンク

力を貯めているのか、皆が売り抜けているのか

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年6月8日

SET指数 1,612.88

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は上昇‼なんと0.29ポイントもの上昇となりました(^^)/

 

って、喜ぶわけがねぇ。

 

一時は昨日対比マイナスとなっていたので、

まだプラス域で終わった事は良かったっちゃぁ良かったですが、

素直に喜べるような状況ではありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヘタなナンピンは命を縮める

先日購入したCOM7が本日大きく下落。

大きく下がる前にサクッとナンピン買い。

そしたそこから下がる下がる。

最近こんなんばっかやな。

 

いや、タイ株始めてからずっとか?( ゚Д゚)

一時は3万bahtを超える評価損となり肝を冷やしましたが、

そこから反発して終了。

なんとか底を打ったかなと言えるような状況となってくれました。

SET指数の行方

COM7はなんとかやっと反発しそうな形のチャートとなりましたが、

SET指数が大きくコケたらそれはもう見事に継続下落することでしょう。

いくら個別株が頑張ったところで指数には勝てませんので(-_-メ)

まぁ、そもそもCOM7が反発するかどうかなんて分かりませんけど。

 

なにはともあれ、SET指数はヨコヨコを続けています。

今日1,610を割り込んで終了したらちょっと弱気になりそうだなと思っていましたが、

なんとか超えて大引けとなりました。

 

強気に買いにいくような場面ではないかも知れませんが、

ヘタ弱気でビビリ損切りするような局面でもありません。

 

実際に下げ始めたら損切りすればいいし、

上がったら乗っかっておけばいい。

 

目標としては、ちょっと騰がったからって売ってしまわず、

利益を育てるようにしたいところ。

今まで全く実行に移せていませんが、目標としては目指したいところです。

「そろそろ下げ止まる」なんて考えるな

強烈なダウントレンドとなっているSCC。

直近最高値が470baht、本日の終値が420bahtで12%ほど下落しています。

チャートで見ると結構下がって見え、そろそろ買ってみようかなと思うかも知れませんが、

まだ20%も下落していません。

私は金曜日に購入し、昨日月曜日すぐに売り抜け少しだけ利益が出ましたが、

全く持って買うべきでなかったトレードでした。危なすぎる。

 

20%以上下落するか、反発の兆しを見せてから。

このどちらかを持って買うのなら良かったですが、

完全に勢いで買っただけでした。

デイトレで遊ぶ程度なら良いですが、

本格的に買うような場面ではないかなと。

ヘタなナンピンすかんぴん

下落している銘柄というのは、

ザラ場中の局所的には反発するようなそぶりを見せたとしても、

強烈な売り浴びせを何度も何度も下の底を抜かれ、

最後はパニック売りで大きく下げてから反発となります。

 

一見下げ止まり、上げの可能性を見せながら

ちょっと拮抗しているからと言って買ったらエラい目にあいます。

これがまさに下手なナンピンすかんぴん。

チャンスかと思ったら全くそうではない。

買ってから見事に下がる下がる。

 

また、ナンピンするにしても少なからず資金は可能な限り手元に残しておくこと。

いざという時は必ず来ます。

トレードやっていたら経験があると思いますが、

「あー、今キャッシュがあればなぁ」と思った事が2度や3度ではないかと思います。

ということで、いつまでたっても手元に残していくべき現金というものは存在するかと。

 

と、散々1点集中投下しないってつい先日言っておきながら

舌の根も乾かぬうちにCOM7に全力投下する前の自分に言ってやりたい(-_-メ)

 

ではでは。