今日のタイ株 2020年3月16日
SET指数 1,046.08
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落したとはいえ、
昨日の日曜日にダウ先物も急落してサーキットブレーカー発動しており、
取引停止するような状態だったらしいので週明けは当然の下げ。
それも世界的に下げ、下げ、下げ。
何回も言うけど、今は買っちゃダメじゃない?
このボラで稼げる天才デイトレーダーの方は良いですが、
凡人は今買っちゃだめでしょ。
買い時とか、今株価下がってるとか
買う理由付けはできるかも知れませんが、
このまま世界的な不況となる可能性も否定できませんし、
焦って買う理由にはならないかなと。
てか、すでに実体経済に多大なる被害を及ぼしていますし。
底で買わないと損って思うかも知れないけど、
まだまだ株価が本格的に反発するような状態じゃない。
FRBが利下げ発表してもマーケットは無視だし、
日銀がETFの年間買付12兆円にするって言っても無視。
もう本当にファンダメンタルじゃなくて感情の相場になってますね。
気持ちの問題。
情緒不安定なメンヘラと一緒です。
いや、ほとんどのトレードはすでに機械が自動的に行ってるだろうから、
気持ちでさえ無いかも知れない。
みんなが売ってるから売る、そしたらそれを見て他の人も売ってそれが連鎖する的な。
あまりにも短期間で急落しているので、
戻りも早いと考える人もいるかも知れませんが、
急落してきたからこそもっと下がる可能性だってあります。
こんな時には、
もし、今の安い(と思われる)株価で買う前に、
すぐに株価が戻ったとしたら、

あー良かった、含み損すぐに無くなってくれた♪
って、思うだけにすればよいと思います。
そこで儲けられなかったとか、損したなんて思わずに。
それと同じくらい、売ってもダメだと思う
保有株を損切りするかしないかと考えるときに、
今その株を持っていないと仮定して、
その株を買いたいと思うか思わないか。
その下がりに下がった株を、
そんな安値になっても、買ってもいいなと思わないんだったら、
売ってしまえばいいと思います。
でも、今の保有株の中で、そんな銘柄無いですよね?
きっといつかまた株価も騰がってくるだろうって思えるような銘柄ですよね?
だったら持って居れば良いと思います。現物買い限定の話にはなりますが。
こんな時に証券会社の耳障りの良いお話。
■資産運用で成績の良かった人の属性■
第1位 亡くなっている人
第2位 運用しているのを忘れている人
示唆に富んでますよね。
株ブログやってるのがアホらしくなりますね。
まぁ、続けますけど~~~(-_-メ)
実際問題、証券会社からしたら
客に退場されるくらいなら、こんな大変な時は売買しなくていいから
生き残ってくれってことなんでしょう。
まぁ、実際死んでたり、相場に触れていなければ、
下手な利確も、下手な損切りもしないから
逆に効率的なのかも知れませんね。
さてさて、明日の相場はどうなるのか。
いっその事相場の事は忘れて、落ち着いた頃に戻ってくるのも良いのですが、
せっかく10年に1回あるかないかの大相場なので、
トレードは積極的にはしないにしても、
実際どんな動きをしているのかマーケット自体はしっかり追って、
記憶に刻みたいと思います。
ではでは。