スポンサーリンク

原油減産合意も価格上昇圧力には至らず。タイ株SETは先週対比約+100ポイント

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2020年4月10日

SET指数 1,228.03

ども、おっさんマガジン編集長です。

今日もタイ株は上昇。

原油関連株騰がるのかと思ったらちょい下げくらいでしたね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

原油減産合意も価格上がらず

OPECプラスで1000万バレルの原油減産合意の下、原油が騰がるかと思ったら全く騰がらず。

たったの1000万バレル程度の減算では現在過剰供給で余り気味の原油の貯まっていくスピードがゆっくりになる程度で、

プラス400万バレル程度減産しないと原価価格に上げ圧力は掛からないとのこと。

減産調整には協力しない!とか啖呵切っておきながら、

過剰供給になって自分も苦しむことになるなんて、

サウジアラビアもロシアも貧乏なおじさん困らせないでください(-_-メ)

薄氷の上の株価にしか見えない

私はいつ下がってもおかしくないと思っているので

どう考えても買いに向かえないのですが、

今の相場がチャンスにしか見えない人も居るんでしょうね。

 

終わってみれば、今日の相場は時間を経るごとに株価は基本騰がっていっていたので、

デイトレで朝仕込んで、相場が閉まる前に売りぬける事も可能だったわけです。

 

後場始まった瞬間に急落する場面が頭に焼き付いてしまって私には無理ですが、

デイで勝てる人は、チャレンジ⇒失敗したら即損切⇒再チャレンジをひたすら繰り返せる人なんだと思います。

いいな、いいなー(=゚ω゚)ノ

デイトレは向いていないと思う私みたいな人は‥‥

どうせデイトレとかスキャとかするつもり無いなら、

ずっと相場を見ている必要はありません。

今みたいに外出規制やらテレワークやら、家でサボりやらで、

いくら暇していたとしても、相場をボケ~っと見ているよりも絶対にやるべきことがあるはずです。

仕事の企画を練るのでも、営業方法考えるのでも、個人の勉強でもいいと思いますが、

相場だけ見て、何も生産的な行動が出来ないなんてことにはしたくないと思っています。

※専業で、デイトレで稼げるような人は全く別の話です。相場やってる時間はそれだけに注力して、稼げるだけ稼いでガンガン消費して、是非とも経済循環にご貢献ください(●´ω`●)

 

来週のタイ株はどうなるのか。

なんだかんだとSET指数も1,250が見えるほどの株価が上昇してきました。

実態経済が完全ストップしているような状況の中、

今後の株価がどうなるのかは分かりませんが、株式市場と実態経済は乖離するのが常です。

今なぜか騰がっている株価も、いざ経済が再び周り始める頃になってようやく、

問題が顕在化して、株価が下がるのかも知れませんね。

 

まぁ、どれだけ考えても、株価なんて騰がるか下がるかしかありませんので、

自分が狙っている銘柄の購入を想定している株価になったら買うのみです。

すべての投資判断は自己責任。勝っても負けても後悔しない選択をしたいものです。

 

ではでは。