今日のタイ株 2019年8月2日
SET指数 1,684.71
ども、おっさんマガジン編集長です。
昨日は久しぶりにSET指数が1,700ポイントを下回ったと思ったら、
今日もサクサク下落してしまいました。
ザラ場中にジワジワと下がってきたわけではなく、
寄付きで大きく下げてからはむしろ少し上げてから終値を迎えてはいるので
きっと来週にはこの下落もひと段落つくでしょう。
てか、下げ止まってくれんとコマリマスヨ。
一時は保有株の株価がヤバいことになっていた
寄付きで見事に保有株達が下落し、一時は評価損がヤバいことになっていました。
その時はいっそのこともっと下がる前に損切りしようかとも思ったのですが、
さすがに踏みとどまりました。
その後、SET指数自体は地を這って動かない中、
運のよい事に個人的な保有株については、ほぼ昨日の終値の段階まで
ほぼ戻してくれました。
まぁ、昨日の段階で下落しているから下げてるっちゃ下げてるですけど・・・
そんな中、今日劇的に株価が下落した銘柄が一つ。
BLANDが配当を迎えた
配当率以上に下げて苦しいことには変わりありませんが、
税抜き後で8,100bahtはありがたい収入です。
何より株を売却してもいないのにお金がもらえる配当ってのは
やっぱりいいものですね(^^)/
そして今月は配当金以外に、売却益など生み出せないんじゃないかっていうくらい
タイSETが下落していますので、月末に報告する8月の株取引における収入が
これのみという事も大いにあり得るなと怯えてしまう2日間となりました。
来週の戦略
月曜日にさらに円高が進めば両替はまだ保留継続、
円高が一旦止まったら円をバーツに両替しようかと思っています。
つい3日前に、あっという間に円安に戻っちゃったわーって言っていましたが、
たった二日でモリっ、モリモリっと円高進行していい感じです。
円高になると大体タイ株も下がっていくので、±マイですがw
これもリスクヘッジの一つなのかとも思いますが、
欲張りを言えばどっちの価値も騰がってくれると一番いいんですけどね。
現在の円高進行、ドル円ベースだと105円もあり得るとか言われているので、
もう少し待つのが正解かと思いながらもチャンスをうかがって行こうと思います。
FXはやったことないですが、なんとなく円高が進みそうなチャートですよね。
そして、もし円からバーツに両替できた暁には
株を全力で買って、ひたすら値上がりを待つと(^^)/
ということで、8月入ってとりあえず2日間は下げ下げとなりましたが、
きっとまたすぐ騰がってくるでしょー(^^)/
やまない雨は無い。
ではでは。