スポンサーリンク

反発は反発も小反発のタイ株

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は上昇。

。。。

上昇は上昇に間違いないのですが、

相場が始まる前に仮想通貨が怪しい動きをしていたとは言え、

金曜日の米株大反発からの期待された株価よりはだいぶ下。

かなり控えめな感じと言わざるを得ないタイ株相場となりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

今日は何といっても金曜日からの持ち越しDELTAの精算。

そして、今後のトレードの為にも金曜日に自動損切りとなったSABUYの動向チェック。

 

SABUYは見事に損切りライン設定の失敗が露呈し、

持ってりゃ良かったね相場となりました。

 

まぁ、リスク回避のためには損切りは仕方ないとはいえ

もうちょっと上手くやれたはずでした。

 

最近はスキャルピングというかせいぜいデイトレ程度の時間軸でやっていたので

一日持ち越す、さらに今回は週またぎと、結構な時間となる事を見越し

ビビッて切ったのがあだとなりました。

 

そして、SABUYとは対照的に損切りラインにヒットせずにそのまま持ち越したDELTA。

朝イチで騰がってから徐々に下がっていくというのを繰り返していた先週の相場を素直に受け止め、

朝騰がってちょっと下がった334で売却。

その後、下げ止まり先週とは違い再び騰がっていきましたが

これはしゃーない。

SABUYで損切りした以上には取り戻す事ができたので良しとしましょう。

 

今日の反省点はCPHで大きく稼げなかった事。

どう考えてもストップ高いくでしょ。

と、最後の3分、16時27分頃に最終的に判断をしたのに

最後にポチっと買いのボタンが押せませんでした。

 

31bahtで5,000株買って最後の3分で1baht上がって5,000bahtをかっさらう。

こう妄想したのに、買えず。

 

ここ最近、何度かお目にかかっている、

最後の最後の数分にスーパーナイアガラの滝発生の残像が見えて、

ビビッて買えず。

 

結局ちんたらしている間に、

16時28分にはサクサクと買いこまれ32bahtのS高に到達。

利確する余裕もある時間帯でした。

5,000株ビビッて買えないならせめて1000株とか500株とか、100株とか。

自分の扱えるロットサイズで買うべき時に買って、しっかり売り抜けること。

 

せっかく今日勝っているのに、最後にマイナスが付くのを嫌がり買えませんでした。

アホーが。

 

今日でトレードを終える訳じゃなく、明日も明後日もずっと続いていくのに。

今日の売買結果にこだわってもしゃーない。

今日の±収支にこだわった結果、大きな収穫を逃していたら意味がありません。

そもそも、大きく取ろうとしている時点で

今の取り扱うべきロットサイズから逸脱したとの反省もあります。

100株、500株でいいから買って、すぐに買って即利確すべきトレードでした。

そもそも5,000株買おうなんて妄想すること自体が間違い。

身の程を知ります。

 

さて、明日はどうなるか。

ではでは。