今日のタイ株 2021年2月17日
SET指数 1,514.91
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
明日は1,500を割り込んでしまうんじゃないかと感じさせるほど
弱気な相場となりました。
上昇銘柄数の2倍近く下落銘柄が多いので、
そりゃ下がるよなという印象です。
あー、やだやだ(-.-)
利確と損切
昨日、ZMICOとPTで残すのを迷った挙句
最終的にPTを選び、ZMICOは即利確しました。
そして、たった1晩寝ただけの本日前場にて、
見事過ぎるほどにZMICOは跳ねあがり、PTは微動だにせず。
買増してみたものの、相変わらず出来高もつかず。
見事2択をはずしてしまったので、
買増したものの、PTは損切りする事に。
個別で見ればまだ様子を見ても良い状況ですが、
SET全体がなんとなく嫌な感じなので売り。
マイナス5,000baht。
買増しが完全に余計な仕事だった((+_+))
次に、上記の損切りに対してRBFを利確。
朝に13.70で売り指値を入れておいた注文が期待通り刺さり、
1万baht勝ち(●´ω`●)
しかし、後からチャートを見てみると、一時は14.40bahtまで大きく伸びたご様子。
本来取るべき利益の半分で売ってしまいました。
大きく上げたその後に結局は落ちてきたとはいえ、取れたはずの利益。
もうちょっと欲張った売り指値を入れるべきでしたね。
失敗。
確定分はPTと差し引き合せて+5,000baht。
また良くないクセが出てきています。
利確はするクセに、損切は後回しにする。
これやってたらいつまでたっても勝てる投資家にはなれないし、
なったとしても大怪我する可能性が高く、将来的に必ず退場する羽目になります。
改めて気を付けよう。
損切りは早め、利確は後回し。
なんとなーく嫌な相場
タイ株SET指数は、
今のところ1,500~1,520程度を行ったり来たりのどっちつかず。
そして本日、もうちょっと下がりそうな兆候を見せ相場を終えました。
これからタイ株全体が上がるのか下がるか私には分かりませんが、
どっちに動くか方向性を感じるまでは、
相場に触れるとしてもデイトレでその日中に決済するのが正解な相場状況といえるでしょう。
監視銘柄の中でも本日いくつかの銘柄が天井を打った感のある、
上ヒゲ陰線発生を多く見ました。嫌な感じです。
しかも結構なヒゲ長おじさん頻発な相場。
本日が転換点となり、
明日から大きく下げる相場状況が激変する可能性もあります。
こういう嫌な雰囲気を察して、
保有していた銘柄を処分した途端に、
なぜか真逆の動きで騰がってしまうのが常ですが、
まぁ、そうなったらなったでしゃーない。
欲張って大きなマイナス作るは悔しい。
でも、買っていれば大きく儲かったのにと後悔することもある。
どちらも悔しいことに変わりありません。
いつも状況を把握して、今がどの局面と捉えるか、
しっかり考える必要があります。
リスクを伴うリターンを狙うべき局面か、
リターンは失うけどリスクを最小限にとどめるか。
投資家それぞれ状況も違えば、考え方も全く異なりますので、
他人がどうこう言う事ではありません。
それぞれがより良いと思った選択をしていきましょう。
私は今日のところはリスクオフ寄りの考えとなっただけで、
何も買わない訳ではありません。
実際今日も買ってしまいましたし( ̄▽ ̄)
というか、相場が上がるのか、下がるのか。
誰がどう考えても明らかに動きが予想できる相場なんて存在しません。
常にどちらに動くか分からないのが相場であり株式投資。
誰かが予定やスケジュールがあり、それに向けて投資家みんなを指揮してくれるわけではないし、
誰かがあらかじめどちらに動くか教えてくれるわけでもありません。
そして、全体の相場的には上がるか下がるかしかありませんが、
個別株で考えれば話は別です。
それぞれ騰がる銘柄もあれば、下がる銘柄もあります。
画一的ではありません。
0か100ではないし、一概にいう事も出来ない。
自分で判断するしかありません。
昨日利確した銘柄は軒並み下落
これに関しては、運が良かったとしか言いようがありません。
自慢ではなく、運が良かっただけ。
というか、これだけ弱気な相場なら当たり前にそうなるでしょうよ(●´ω`●)
昨日、ORの巻き添えとはいえ、売っておいて正解でした。
そしてまだもう少しだけ幸運は残っているはず( ̄▽ ̄)
ということで、
上述の通り本日1つの銘柄を50万baht弱、分散せずこれのみ買い。
完全順張り。出来高があまりついていないので銘柄名は控えます。
ジャンピングとはまでは行かないけど結構上がった後にキャッチ銘柄です。
ここからもっと大きく下がる可能性もあれば、
大きく上がる可能性もある。
まぁ、大引けで買値よりしっかり下がりましたけど。何か?
今日みたいなSET指数が微妙な時に上げていた銘柄ですので、
ほぼ本日の最高値で買ってやりましたわい。
本日損切りの憂き目にあったPTと同じように
読者の皆さなの飯ウマ報告になりそうなにおいがプンプンすることは否定できません(-ω-)
しかし、どうかお願いだから
皆さんの期待に反して大反発してくれますように( ̄▽ ̄)
投資は自分にとって良いあんばい、
取れるリスクと狙いたいリターンのバランスを考えて
焦らず取り組んでいきましょう。
未来は誰にも予知できませんので、
下がりそうとか、上りそうとか、
私も含めてYouTubeやTwitter、ブログなどで発信している人達の意見は、
その人の考え・意見であって、未来を予言するものではありません。
自分自身が相場がどう動く可能性が高いと思うか。
どれだけ自信満々に情報発信している人も、
その情報が理由で他人が失敗したとしても何ら責任は取ってくれません。
最後に信じるべきは自分自身。何事も自責。
頑張って生き抜きましょう!
ではでは。