今日のタイ株 2019年10月3日
SET指数 1,610.69
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は、
昨夜のNYダウ急落からの、日経平均ビビるくらい下げの中始まりました。
どうなることかとビビり、寄付き前に思わずTwitterでつぶやいてしまいました。
しかし、実際にはなんのこたぁない。しょーもない下げ具合で終了しました(^^)/
ここらあたりでタイSET指数も下げ止まりかと期待したいところですが、
世界的には(というか、アメリカからEUへのエアバスに関する報復関税増とか)嫌なニュースばっかり
ほんと次から次へと出てきますね。
こんなんじゃぁ、「いつまで経っても株なんかじゃ勝てんわ」という
マインドになってしまいがちですが、ずっと下がり続ける訳ではありませんので、
気長に待ちましょう。
今売買できるような状態でないくらい評価損抱えているなら、
その株は持っまま、そのことを忘れて、
他の好きなことやっていれば
時間が経つのも、株持ってることも気にならず、
思い出した頃には株価も上がってるはずです。
もしまだ騰がっていなかったら、そっとそのページを閉じて、
また他のことやりましょう(^^)/
とうとう400bahtを割ったSCC
あっちゃー‼((+_+))
やらかしたなぁーって感じで手元に資金の無いおっさんです。
一気にここまで下がってくれたので、ぜひとも仕込みたいところなのですが、
今手元に資金がござやせん。
日本円からbahtに両替したい資金はありますが、
まだまだ円安baht高の状態なのでちょっと今は買えたいと思えません。
だって、今3.5円とかですよ。
私が本格的にタイにきたときは、最高の円高状態で2.5円とかだったので、
今のbahtはちょっと高すぎる(=゚ω゚)ノ
FXはやらないので、どれくらいが適正かを分かっているわけではないですが、ツラいぜよ。
円が上がると相場は下がる
円は上がっていって欲しいのですが、
円高になるとだいたい日経平均が下がります。
円と株どっちが先かは知りませんが、
とりあえず過去の株価変動と為替を見ると、そうなる可能性は限りなく高いです。
輸出で儲けてることが本当の理由であれば、
先に円高ありきで、後から株価が下がるって解釈になるのかな。
そして、日経が下がるってことは、NYダウも下がってる可能性高いので、
当然タイ株も影響を受けるというなんとも言えない状態。
日本円を持った状態でタイ株もやっているので、
ある意味リスクヘッジできていると言えるのかも知れませんが、
ツラいなー。
タイ株だけでひたすら資金を増やせればいいんですけど
まだまだそうはいかないので、どこかで折り合いをつけ
日本円から両替して、定期的にひたすら資金を投入していくだけですね(●´ω`●)
さてさて明日はどうなることやら。
個人的には、明日も続落していっそタイSETは1,600割ってもらって、
来週あたりから異様な爆上げしてくれることを願っています。
そんなうまくいくといいですけどね。
まぁのんびり行きましょう。
ではでは。