スポンサーリンク

悩んだ挙句に結局買えず

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年9月19日

SET指数 1,640.66

ども、おっさんマガジン編集長です。

見事に保有株が下げた一日となりました。

 

なんというか最近,

下げました、下げましたって報告ばっかりですね(-_-メ)

 

株価ついでに気分も上がっていかないので、

明日からは落ちた時には触れずに、

株価が騰がった時だけ言うことにしようかな(*’ω’*)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ザラ場⇒大引けの様子

今日は大引け直前の様子を見ていたのですが、

株価を追っていたのは下記銘柄で理由は右に併記した通り。

※Siam Chartに飛ぶリンクつけますが、
更新が遅いので次の日くらいにならないとまた今日分は無いかも。

BDMS:昨日の株価から綺麗に反発していたので。
BCH:同じ病院株として上りそうなところ,なぜか逆に下落していたので。
LH:10baht以下になったら買いたいと狙っている
AU:グロース株の値動きの勉強として
MINT:なんか知らんけど下落していたから
KKP:66bahtになったら高配当目当てに買いたい、でも金融株だし配当直後というのがネック。
TPIPP:保有株としてナンピンを狙っている

結局最後までどの銘柄も買うことは出来ず。

今の含み損の金額がバシバシ膨らんでいる状況に

ビビッてしまっているのか、イップス張りに「ポチっとな」が出来ません。

あとはクリック一つで買えるところまでは準備するのですが、

後一歩踏み出せず。。。

まぁ、積極果敢に攻めるようなタイミングでもないし、

トランプさんは48時間以内にイランに制裁加えるとか言ってるしで、

様子見となりました。

一時含み損が67万bahtを超える

久しぶりに血の気が引きました。

大引けでちょっと騰がってくれたから良かったようなものの、

そろそろサイトにログインするのを本気でやめようかと思いました(-。-)y-゜゜゜

来年の今ごろにはなんとかなってるだろ。的な。

 

株を保有したまま封をして、見ないようにするのも、

一発逆転狙ってガツンと勝負するのも、

ちょくちょくと小遣い稼ぎ程度にデイトレするのも、

なんでもいいけど、今から損切りだけはしちゃいけないと思うので、

どっかのタイミングで1,750くらいまで反発するまではガチホ。

これだけは守りたいと思います。

 

今さら売ったところで手遅れってことが一番の理由ですよね(-_-メ)

だったらもっと前に売っとけってこと。

こう心に決めたつもりでも、いざこの含み損の金額が目に入った時には、

思わず損切りしてしまいそうになるんですよね。

おっさん
おっさん

いっそのこと楽になりたい

的な感じで。

危ないです、そうやって自分が相場から退場していく姿が簡単に想像できます(-。-)y-゜゜゜

トレードをやめるまでは負けじゃないので、意地でもしがみついていきまっせ。

 

そして、今後は銘柄による損切りルールを厳格化する必要がありそうです。

株を購入するに際して、あらかじめ想定トレード期間を設定しますが、

短期なら小幅だし、長期なら許容できる株価変動の幅も広くなります。

後出しジャンケンではなく、あらかじめ自分ルールで設定したルールを

守る努力をして、少しずつでも成長しないといつまで経っても同じことに繰り返しに

なってしまいます。

BEAUTY問題

さて、この問題の正式名称は、

「BEAUTYはいつナンピンすれば良いの?問題」

ですが、きっと多くの方が実は考えていることだと思います。

もしくは潔く損切りしたかどちらかです。

10baht付近か、6baht付近で買った人が多いのではと勝手に思っていますが、

まだ保有しているで、私のように大きく評価損を食らっている方に

どこまで下がったら買い増そうと思っているのかご意見を伺いたいです(-。-)y-゜゜゜

私は、2.8bahtくらいで揉んでたちょっと前に買ってしまおうかと思っていましたが、

ズルズルとまた落ちてきたので、もうすでに完全に自分を見失っていますw

なので、諸先輩方にご意見伺いたいなと。

 

そんな余計なこと考えずに今すぐ損切りしろって意見が多そうな気もしますが、

色々とご意見伺えると嬉しいです。

 

さて、今日はこんなところでしょうか。

明日は今週最後のトレード日である金曜日。

今週末は世界3大がっかりのある近場の国に行ってきますので、

次の更新は月曜日になるかと思います。

それまでにどうか、評価損が70万baht超えるようなことになりませんように。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村¥