今日のタイ株 2019年10月2日
SET指数 1,613.64
ども、おっさんマガジン編集長です。
今日も下げましたねー。
このまま1,500台まで突入してしまうんじゃないかと思ってきましたが、
今日の朝、買い指し値入れて最後の手元資金をぶっこんでおきました。
KKP買い
高配当で有名なKKP株ですが、
今回の購入は、配当を目的としてというよりは、
チョロっとお小遣い稼ぎが目的です(/・ω・)/
ということで、
近頃の見事な下落での中、今日あたり65bahtを下回ると思い、
64,75bahtで6,000株買いを入れておき、先ほど確認すると無事刺さっておりました(●´ω`●)
ただ買い値よりもっと下げてたけど…。
ちっちゃなことは気にせずに行きましょう(。◕ˇдˇ◕。)/
明日以降も下がりそうな気もしなくもないですが、
トレードを始めてから、
「タイSET指数が1,600以上で持ちこたえられず、もっともっと株価下がって行きそう」
って思って見ていたら
いつの間にか反発し始めてて、結局買えなかったっていう事が何度かあったので、
今回はちょっと早めに買いました。
※「ちょっと」で済めばいいですが、
このまま1,550とかまで下落が続いてしまったら、
完全に間違えたと認めるしかなさそうです(/・ω・)/
最近の各国の株価
日経平均も続落こそしているものの、2万2千円付近をウロウロとしており、
ダウと同様に高値圏でとどまっていると言えると思います。
◆日経平均株価
◆NYダウ
ただこれが、我らがタイ株や、香港ハンセン、上海などタイ株と親和性のあると
言われている市場の株価となると話は全く変わってきます。
見事に底値っぽいところですでに推移しています。
正直、すでに底っぽいので、もしここからNYダウがもっとがっつり下がってきたら、
これ以上どこまで株価下がるの(??-.-??)って感じになりそうな不安があります。
◆タイ株SET
◆香港ハンセン
◆上海総合
ってな感じで、すでに株価は結構下がっているのです。
どこまでお付き合いでそれぞれの相場が下がっていくのかは分かりませんが、
評価損なんて無いに越したことはないのでw、なんとか盛り返していって欲しいものです。
さて、現在タイ時間で23時の15分前ですが、
なんと、NYダウが2%に迫る勢いで下落しています((+_+))((+_+))((+_+))
買ったそばからなんじゃそりゃ。。。
これが最後の一段下落となるのか、まだまだ下落の途中か。
早まった可能性高し。明日からも引き続き要注意ですね(/・ω・)/
ではでは。