スポンサーリンク

明日以降もイナゴタワー建設となるか、崩壊するか

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年9月26日

SET指数 1,636.75

ども、おっさんマガジン編集長です。

今日もタイSETは上昇となり着実に1,650まであとわずかとなりました。

全体としては申し分ないです。

しかし、個人的には、

ありがちなパターンで、保有株の株価はなぜか騰がって行かず、

苦しい戦いが続いています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

早速下がったLH

あっちゃ~っ、やっちまったなぁ~って感じです((+_+))

 

直近の底値、2018年11月20日の9.55bahtと、 2019年1月16日の9.65baht。

この2つの株価程度までは下がる可能性もあるなとは思ってはいたものの、

いざ株を買って、すぐその株価が下がるとさすがにテンション下がります。

まぁ売る気はないので、いいのですがいい気はしないな~((+_+))

AUはイナゴタワー再建設となるのか、それとも崩壊か。

一番右端の今日の反発を指で隠してみてください。

その状態で買いたいと思えるチャートでしょうか?

それともこんな下げ基調の株、怖くて買えるかい!と思うでしょうか?

 

私はどう考えても買いたいとは思えませんでした。

ちなみに、このAUですが、

2018年12月25日の底値5.30baht。そして2019年7月24日に記録した最高値が17.5baht。

たったの7ヶ月で3倍に成長した株ですので、さすがに注目しています。

 

今日の反発を無しに考えて、最高値を記録した後、

昨日までガンガン下がっている状況で買いに向かっていけた人は

どれほどいたのでしょうか。

 

正解としては、本日12%近くも上昇したので大外れだったのですが、

これはさすがに予め読むなんてことはいつになっても私には不可能だと思います。

 

寄付きで反発してそこからもみ合いという感じではなく、

ザラ場中の相場でどんどん株価が騰がっていったので、

イナゴライダーなトレーダーであればそれに乗ることもできる相場だったと思います。

私はザラ場こそ見ていませんでしたが、

もし見ていたとしても、さすがにライダーにはなれなかったと思います。

ちなみに分足はこんな感じです。

 

このAUに限らず、仕手株っぽい動きで株価が上昇している銘柄で、

何度も痛い目に会ってきたので、

思いっきりイナゴタワーっぽい銘柄には乗らないとは思いますが。

いえ、乗らないじゃないですね、ビビッて乗れないが正しいですね。

 

明日は今週最後のトレードとなる金曜日。

頼むから上がってくれーぃって思ってましたが、

今9月26日の22時半頃ですが、NYダウは0.5%ほどマイナスとなっております。

さてタイ株はどうなることやら。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村¥