ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
ヨーロッパの下落を受けて、後場になってサクサクと落ちたようです。
個人的にはその大きく下落を始めた後場からの参戦となったので
本当に持って生まれた星というのは大切だなぁと実感しました。
本日のトレード
本日のデイトレはこんな感じ。
後場から入って、15:30頃には撤退したので1時間ほど。
時給換算すれば1時間1,500円越えで素晴らしい感じはしますが、
サラリーマンとしての時給を考えると
ちょこまかとこんなことしてる場合じゃねぇなと我に帰ってしまうので
そんな野暮な事は考えず楽しんで行きましょう。
少ないながらもプラスであれば潔く撤退できますが
これが少しでもマイナスとなると途端に、もっともっととなる。
これはいけません。いけないと分かっているけどやってしまうのも事実。
少しでもプラスにという思いが強すぎて
いくらスキャでも良いと言いつつも、後少しだけ我慢すれば3倍、4倍となっていたのがPLANET。
良きタイミングで買えたのにすぐに売ってしまい、勿体ない事をしました。
正解だったのはBCHの損切り。
BHが気持ちよく上がっていたのに反してBCHは下落していたので
一瞬でもいいから連れ上げするかなと思い、19.20で買い、その下の19.10にも買い注文入れて待っていましたが、
なんか嫌な雰囲気を感じて19.20で買った分だけに留めて、19.10で損切りして撤退。
その後確認すると大引けで19bahtまで下がっていたので判断は間違いではありませんでした。
少ないところ(利益)を取りに行っている以上、
損失も少なく、最小にとどめる努力をすべき。
損失は許容して、利確は速攻‼
では、いつか大きく損失を出して、
それまで積み重ねてきた分をすべて飲み込まれて自暴自棄になってしまうのは見えています。
小さく行くなら小さく行くなりの戦い方で
勝ちも負けも小さくショボくいく。
なんて情けない目標なんだ。。。。
でもいいの。これくらいのいいの。
全面安突入の予感
ヨーロッパも下がり、仮想通貨も下がり、円安も再び進行。
こりゃ、アメリカ株一段と下がる匂いがプンプンしてきました。
来週あたりドカンと下に逝ってくれると最高ですね。
そうなるとまぁ、今週・先週とかインデックス買い付けた分は
高値掴みと言うことにはなるのですが、
長期で見れば誤差誤差。
インデックス積立は、
毎日地道に、買い控えせず、大きく買い増しもせず。
決めたルールの中で、少しずつ買い足していく。
タイ株デイトレは、イケそうと思った時だけ地味な金額だけ行く。
土日が仕事で潰れても、次の休みが来週末まで確実に無い事が分かっていても
週末ってのはなんかいい気分ですね。
ではでは。