スポンサーリンク

最後の最後にバカ野郎見参

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は上昇。騰がる事は良い事だ。

 

しかし、タイ株相場全体の良い動きに反して

小生のデイトレは散々な結果が終盤まで続いていました。

しかぁ~~~し‼‼

最後にギリギリでプラ転!

ほっと一息。

 

 

 

かと思ったら、

右手が知らぬ間に勝手に動きポチッと購入してしまい、

終わって見ればしっかりとマイナスにて終了となりました。

 

最後は買ってから落ちる落ちる。

見事過ぎるほどのカモネギ状態でした。

アホですわ。

 

てか、この1月に何回アホって言ったか分からないくらい

アホ連発ですわ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

25.67 D ACC
-681.25 D AKP
-901.74 D ARIP
-220.54 D COTTO
67.98 D CPI
63.94 D HL
-266.85 D SC
30.91 D WAVE
2,079.47 D KAMART
-2,170.22 D FN

ざっくりいうとこんな感じです。

一つ一つに非常に濃いストーリーがありますが

最後にマイナスぶちかましたのでいちいち書く気になれません。

申し訳ない。汗

 

なーーーーんで最後の最後に余計なもん買っちゃうかなぁ。

きっとチョイプラなんてつまらない結果じゃ終われねぇって思ったんでしょうねぇ。

そのおかげでクソマイナスで終わりましたとさ。

ちゃんちゃん。

 

 

 

これにて今月のプラスは4,000bahtを割り込み、

いよいよ厳しい状態となってきました。

いつマイ転してもなんら不思議ではない。

 

いやー、ほんと余計な勝負したわー。。。

チョイプラでもなんでもいいから

勝って終わるって大事よ。

 

まぁ、次頑張りましょう。

ポジションサイズ大事

大きく買いに出た時にすぐに騰がってくれれば良いのですが、

ちょっと下落したり揉み合ったりしたときの握力の強度をモロに影響するのが

ポジションサイズ。

 

大きすぎればほんの少しの下落にも耐えきれず、

すぐに損切りしてしまうことになる。

 

小さすぎれば勝ってもインパクトが無く

ドキドキしないし物足りない。

 

勝ってもドキドキしないのが悪いこと?

 

こうやって楽しいとかドキドキするとか考えてる、感じる、そういう行動してる時点で

株式売買がギャンブルの代替となっていることを自覚すべきです。

俺。

 

ドキドキしたいからタイ株やってるんじゃなくて

資産を増やしたいからだったはず。

 

ドキドキして、ギリギリのところを生き抜いて

とんでもない金額を稼げるのであれば良いですが

どうせ得ることができるのは所詮ショボ勝ちですよね。

 

だったら無用にポジションを大きくする必要なんてない。

1撃で大きく買って、

下がった場合は許容できる損切り幅を無駄に狭めるだけで

騰がった場合は焦って利確するから。

リスクだけ拡大してメリット、意味が無い。

 

だったら初めから小さなポジションサイズでコツコツ行けばいいじゃないか。

 

 

 

って言葉を、終盤のおっさんに雨あられのように浴びせかけてやりたいです。

 

また一つムダな失敗をしましたが、

終わってしまったことはしゃーない。

次行ってみよー。

 

 

ではでは。