スポンサーリンク

来てませんでした、タイ株

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年7月21日

SET指数 1,540.88

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は上昇。

騰がったり、下がったりで最終的にどっちに転ぶかと心配でしたが、

なんとかギリギリ1,540をキープして終了。

なんとかレジスタンスで耐えてる感じです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

禁忌銘柄入りのAOT

何度やっても損切りとなるAOT。

昨日買って、しばらく様子を見るつもりでしたが、

おっさんメンタルが保有する事を許容できず、あえなく損切となりました。

 

儲かるか、損するか以前の問題で、

買う前に「ずっと保有する」と決めたクセに売ってしまったこの事実。

自分で決めたルールを守れていないのがまず論外ですが、

合わない銘柄ってものはある。

それが他の人からしたら大変に良い銘柄だとしても。

ということで、マイナス8,000baht。

 

さらに軽い気持ちで手を出したBANPUでデイ失敗。マイナス4,500baht。

こちらの方が金額自体は少ないですが、根拠というか期待値というか、

理由に乏しいトレードで下手こいた具合はBANPUの方が大きい。

ちょっと反省です。

 

他には、SCCを寄付き10分で大きく下げており、

そろそろ反発するかな?と、412で買って、すぐ騰がってラッキー。

しかし、嫌な感じがしたので即売り。+600baht(-.-)

そこからの下落は‥‥‥‥

1回売ってリセットしておいて良かったです。

KBANKとSCC

SCCは上記の通り序盤で売った後、様子を見ていたものの結局412bahtで再び買い。

その頃には全体の相場を落ち着いて見て、デイではなくスイングで行きたいなと。

そこからすぐに下がって410baht。

さすがに410bahtで買い増そうなどとは思わず、

下がってくれるなよっていう願いも込めて408bahtで指値入れて放置していたら刺さって

1000株ほどの保有で今日は終えました。

直近では410bahtくらいで反発しているのでそれに期待。

もし明日以降、下にぶち抜きさらに400bahtを割り込むようなことになれば損切ですね。

 

KBANKに関しては、というか銀行は好決算の発表が続いているにも関わらずセクターとして下落。

金融機関個体がどうとかでなく、業界的に何かきな臭い感じもするので

動く時はドラスティックに動くセクターだけに要注意。

ダメと思ったら損切ですね。

ちょっと怪しいUPA

ここまでレンジ上段にタッチした後は、

物の見事に下落していたUPAでしたが、今回はちょっと粘っています。

私はちょっと早すぎる利確をしたばかりに利益を最高値まで伸ばすことは出来ませんでしたが、

もしかしたらこのまま騰がっていくのかも知れません。

また買っちゃおうかな。

 

 

なーんて思って見ていますが、

やっぱり出来高減少を看過することは出来ません。

小型株だけに儲かる時は早くそして大きいですが、

下がる時はもっと早く、もっと大きく負ける事ができます。

今後の勉強のために銘柄自体は追いますが、様子を見るだけに留めておこうと思います。

 

深追い禁物。

 

 

さて、とりあえず1,540のラインに乗せて来たタイ株。

どう頑張ってひねり出して、絞り出しても正直、上がる要素は無いのですが、

資金コントロール的にはリスクオンの状態で挑んでいます。

明日また大きく買えばフルポジに近い状態になります。

 

ただ、現在のスイング銘柄は小型株で一発勝負ではないので、

動くにしても上も下もある程度予測が出来ます。

ダメそうならそこから切っても遅くはないかなと。

 

コロナコロナで気が滅入りそうなので、

Twitterのコロナ関連は読み込まず、ほぼ読み飛ばすような状況です。

なんとなく殺伐とした雰囲気ですし、自分としてもなるべくコロナ関連の事は発信せず、

投資・投機関連で気楽に呟く感じにしたいなと思っています。

 

ではでは。