今日のタイ株 2021年1月15日
SET指数 1,519.13
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
気持ちいいくらい下げましたね。
いよいよ1,500を割り込むかも知れないというところまで来しましたが、
来週は1,600に向かって行くのか、それとも下落の一途となるのか。
目が離せません。
本日のデイトレ
本日はBDMSで2ターン。
昨日21.60で買った分を21.70で売り指値。
なかなか売れないだろうなと考えて、待っている間に21.50でさらに買い指値。
そうこうしている内に21.70まで騰がって来て、指していた売りが無事成立し利確。
しかし、長くは続かず売りが殺到して、21.50まで下がってきての買い指値が刺さり、
刺さったあとすぐ21.60で売りを入れ、ダラダラと21.50と21.60で行き来している間に利確となりました。
どちらもたったの1ティック抜きで情けない限りですが、利確は利確。
先日もちょろっと稼いだのでBDMSは3連勝。
2連敗のDELTAとはエラい違いです。
株式投資における銘柄との相性は確実に存在する
人と人との相性があるように、
投資家と銘柄の相性というものも確実にあると思います。
なんか良くわかならないけど、この銘柄はいっつも負けるとか、
何故かこの銘柄はなんだかんだ買ってしまうとか。
苦手意識とか、得意意識とか、そんな意識の問題以上に
私は確実に存在すると思います。
もっと上手に負ける必要がある
勝ちはしたもの、負け方があまりに下手過ぎる。
昨日のDLETAで2万近いマイナスを出しながら、
今日のBDMSでは2千程度のプラスしか出せていません。
利確はすぐにしてしまうクセに、
損切はもっと下がるまで待ってしまう。
そもそも、現在のDELTAのボラが激し過ぎる一方で
BDMSはそんな動くわけありませんので、
比べるもの間違っているかも知れませんが、
もっと上手な負け方をすべきというのは間違いありません。
もっとうまく勝てるようになるのも大切ですが、
相場で生き残っていく為には
何よりも死なないこと、退場しない事。
まだまだ修行、修行、修行。
なぜか株価が思い通りに動いてくれるお得意様銘柄を増やしていくことですね。
さぁ、来週のタイ株はどうなるか。
3月の大暴落以降の最高値を付けたのが、1月13日。2日前です。
それ以後、14日、15日の本日と続落しています。
チャートとしては、13日がクライマックスで下落の始まりとも言えなくはない形。
でも、ここから下落していくってなると、あまりに単純すぎるような気がするんですよね。
誰が見ても下落始まったー!
みたいな。
みんなが思うって事は、相場は逆を行くでしょうから、
来週は上がっていくんじゃなかろうかと。
しかし、こうやって相場を予想している時点で間違っているのかも。
ってことで、考えても仕方ない事は考えない。
どうなったら、こうする。
こうなったら、そうする。
どちらに動いてもいいように準備することが肝要ですね。
ではでは。