ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は絶好調。
しかし、個人的には時間の経過とともに利益を減らすアホートーレーダーとなってしまい
ギリギリプラスで逃げるように終えた日となりました。
アホーなことしまくった日。
勝ち逃げって知ってるかい?
本日のトレードは、JTSが上がっているところに気付いてしまったが最後。
1発目からドカンと1000株122bahtでジャンピングキャッチ。
1,2ティックで利確も考えましたが、ストップ安からのド反発だったので、
利確せずそのまま乗っかり、ストップ高の手前の131bahtで利確。
この「手前で」というのがまず判断ミスで
トレードとしてケチがついたところだったのですが、
一旦上げ止まったタイミングで即利確したので、リスクヘッジ的観点から言えば正解ですが
取るべきところはしっかりとるという点では失敗。
約プラス9,000baht。
ここで止めて、勝ち逃げすれば良かった。。。。。
その後は、上記の収支表通りの惨状です。
TEAMGでどデカくマイナスを出しほとんどの利益を失い
その他にもちょろちょろと失敗を重ねること芋づる式のごとく。
一時的に収益はほぼ±0となりましたが
その後マイナスを減らしたり、最後にZIGAに手を出したりで
なんとかプラス1,000baht。
朝イチの利益を9分の1に減らし終了というアホさ。
あーあ、モッタイナイ。
初めに大きく買って、大きく勝ってしまったばかりに
完全に雑なトレードの流れとなってしまいました。
昨日は、100株買ってドキドキみたいな感じだったのに、
今日は一発目から1000株購入でしたので
上げそうな雰囲気のタイ株に流されて大きな気になってしまいました。
その後、大変失礼な話なのですが、
タイ株がこんなに騰がるわけがないという勝手な思い込みから
プットを買い、またまた大失敗。
やっぱり、1ティック50baht~300baht程度の範囲で
遊んでいるのが私にはちょうど良さそうです。
1ティックで500bahtとか1,000bahtとか動くロットでトレードするのは
もっとレベルを上げてから。
まだまだ修行中の身。
ちょっと勝ったからって調子に乗らないように
負ける前に気付けるといいですね。。。。。。
負けてからじゃ遅い。。。
とりあえず1,575にタッチのタイ株SET指数
節目の数字となる1,575まで騰がってきたタイ株。
ここを上に抜ければ一気に1,600が見えてきますが
今後の株価はどうなるでしょうか。
仮想通貨も跳ねていますし、各国の様子も悪くありません。
短期的には跳ねそうですが、2週間後はまたどうなっているか。
今回の下落がこの程度で収まるのか、それとも下落途中のただの踊り場か。
私には全く分かりませんが、
上がってきたからと言って、スイングに手を出し利益も乗っていないクセに
次の日に持ち越したりしないよう、今後も気を引き締めてトレードしたいと思います。
明日はサラリーマンの予定でびっしりなので、
丸一日トレード出来ないので23日にタイ株参戦予定です。
ではでは。