今日のタイ株 2019年11月6日
SET指数 1,623.99
ども、おっさんマガジン編集長です。
今日もタイ株は後場の寄付き後に売りが重なり、2日ぶりに反落となりました。
タイSETは不安定な相場の中で、1,620bahtをキープしています。
しかし、一気に1,650bahtまで騰がる可能性も、1,600baht以下になる可能性もある、
どっちに転んでも何も驚きはしない状況です。
ここから1,750bahtとかまで跳ね上がってくれれば、狂喜乱舞なのですが、
まぁ、そんな投資は甘くないでしょう(-。-)y-゜゜゜
万が一、1,750bahtを捉えるようなミラクルが起こったとしても、
きっと保有株だけなぜか騰がらないっていうナイトメアーが起こること必至です。
ですので、株価が多少動いたとしても
焦らず・じっくり・冷静な判断をしていきましょう(^^)/
KKPとLHが評価益に
すべての銘柄が真っ赤っかで表示される中、
唯二緑色で表示されている銘柄、KKPとLH。
思わず利確して少しでも取り戻したくなるのが本音ですが、
上がっている銘柄は騰がるし、下がっている銘柄はまだまだ下がっていくのが
投資の常です。
ちょっと含み益が出ているからと言って、利確していては、
いつまで経っても評価損銘柄ばかり保有することになります。
男は黙ってガチホールド。
皆さん、ご一緒に♪
男は黙ってガチホールド。
これで行きたいと思います。
含み益がサクサクっと10万bahtとかになったら
売ってしまうかも知れませんが、
まだまだそんな日は遠いし、すぐにこの含み益も無くなるのがオチでしょう。
この2つの銘柄に関しては、基本的には配当金ガッポガッポ作戦で。
株価は所詮需給バランスで決まる
これが本日のアジア各国の相場ですが、
昨日まで上げていた理由も分からないし、
今日下げた理由だって誰にも分かりません。
正直、短期の株価動向において、
それが上がろうか下がろうが、そんなものに理由なんてありません。
ニュースではなんとなくそれっぽい理由をそれっぴタイミングで言ってるだけです。
翌日は全く逆のこと言ってる事も多々ありますし。
今日は、タイSET自体は下げましたが、
個人的な保有銘柄に関しては、5万bahtほど評価が上がりました。
まぁ、下げに下げたところなのでこんなものは雀の涙ほどにもなりませんし、
どうせ今すぐ売るような事も考えていないので、
株価が今日・明日どうなろうとも動く気はありません。
しかし、だからと言って、株価を追わなくてよいという話ではありません。
なんとなくの相場感を掴むためにも毎日の株価は追いますが、
だからといって焦って買う必要も無ければ、
売る必要もないという話です。
他人の勘ほど信用ならないものはありせんが、逆に、
己の勘ほど自分の行動を左右するものは他にはありませんからね(*’ω’*)
なんだかんだ言って、自分の感性って大事。
誰が為の人生か。
と、考えた時に、最も信用に足るのは自分の感性かと思います。
あと、今日のバーツ円為替、何やら下ヒゲつけてますね。
ここからさらに円安バーツ高が進むなんてことは無いことを祈っていますが、
観光業的にも、輸出業界的にはあまり歓迎できるものではありませんよね。
あー、超絶円高になってくれないかな~(*’ω’*)
ではでは。