スポンサーリンク

神様、仏様、円高様

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2020年7月10日

SET指数 1,350.50

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日もタイ株は下落。

あっという間に1,350まで下がってきました。

直近の底値が1,325ですので、そこまで下がっても不思議ではないですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

モリモリと下がっております

保有株も下がっているのは悲しいところではありますが、

狙っている銘柄が下がってきつつもあります。

 

ただ怖いのは、ようやく買いたいと思っていた株価まで下がったと思って買ったら

そこから見事過ぎるほどに下がっていき

あっという間に含み損まみれ。

みたいなことをさんざん経験してきたので、

買うのを我慢するべきタイミングかも知れませんね。

かといって、そこから再び騰がっていったら悔しいし。

難しい決断ですね。

進む円高

2020年タイで引き出し 引き出し金額 手数料 日本円引き出し対応額 手数料220baht 日本側手数料 両替レート
2020年6月16日 ฿27,000 ฿220 ¥96,838 ¥766 ¥110 3.619
2020年6月18日 ฿27,000 ฿220 ¥96,233 ¥761 ¥110 3.596
2020年6月25日 ฿27,000 ฿220 ¥96,796 ¥765 ¥110 3.617
2020年6月29日 ฿27,000 ฿220 ¥96,846 ¥766 ¥110 3.619
2020年7月1日 ฿27,000 ฿220 ¥97,559 ¥771 ¥110 3.646
2020年7月2日 ฿27,000 ฿220 ¥97,559 ¥771 ¥110 3.646
2020年7月7日 ฿27,000 ฿220 ¥96,886 ¥766 ¥110 3.621
2020年7月9日 ฿27,000 ฿220 ¥96,187 ¥760 ¥110 3.595
2020年7月10日 ฿28,000 ฿220 ¥99,662 ¥760 ¥110 3.590

いつもは、日本に一時帰国した時に現金をまとめて持ってくるのですが、

今はコロナでしばらく帰れそうにも無いので、

日本の銀行のキャッシュカードを使って少しずつタイで引き出しています。

 

PLUSマークがあるキャッシュカードならレートが悪かったり、

手数料を取られたりはしますが、各国のATMで現地通貨にて引き出すことが出来ます。

 

私のカードは、1日のMax引き出し額が10万円なので、それに収まる形で行っています。

現金をタイで両替するのと比べると、当然手数料も余計に徴収されるのでモッタイナイのはありますが、

こればかりは仕方ないと諦めてやっています。

 

何よりも、今後タイ株が全体的に大きく下げた時に買えない方が悔しい思いをしますし。

ただ、手元に資金が入ってくると少しずつ買っちゃうんですよねー(´・ω・`)

我慢が出来ない男でやんす。

 

さて、来週のタイ株はどうなるのか。

楽しみで仕方ないですね(●´ω`●)

ではでは。