スポンサーリンク

続・よく分からないタイ株相場

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

どうも、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株はヨコヨコ

なんとも言えない相場でしたね。

 

個人的には今にも下がりそうなチャートだと思って見ていますが、

反対に今にも跳ね上がりそうやなと思って見ている人もいると思います。

高値ブレイクしたっちゃぁしましたし、チャンスはチャンス。

なんだけどねぇぇぇぇぇぇって感じです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

本日は一時ストップ高まで騰がったEVERで9ティック抜きに成功。

ただ、極小ロット。

 

打診買いはしたけど、下がりそうやなぁと思いながら

下へ下へと指値を入れて待ち構えていたのですが、

打診買いした瞬間に上がり、再び戻ってくることはありませんでした。

だからといって、買い増し・ピラミティッングするほどの勇気はなく。。。。

 

ただ、打診買い程度の資金量しか入れていないので焦って利確することもなく、

もし反落してしまったとしても大した損失にもならないと思えて放置することができました。

 

デイトレとはいえ、ある程度利益を伸ばすのは大事なんだなぁと実感。

そして、放置・無視できる程度の資金量しか入れられないメンタルの弱さを痛感。

ある程度投下資金を増加させた時に如何に利益を伸ばすことができるかが今後の課題ですね。

その前に、まずは勝率を上げること。ちょっと負けたからってヤケになってリベンジトレードなんてしないこと。

まぁ少しずつやっていきます。

 

他には、PDJ,PSG,SAWAD,VL,ZIGAを売買。

これにEVERを加えて、6戦3勝3敗で+600baht程。

ショボいけど、これが今扱って良い資金量だと言い聞かせて

まずはトレードの基本をカラダに染みつけたいです。

 

他に買って利確しなかったのがGJS。

嬉しかったのは、買ってからようやく反発したTRITN。

どちらも1ティックで300bahtにも届かない程度ですので大勝ちにはなりませんが、

同様に大怪我することも有りません。

大量の資金で小幅を取るのではなく、なるべく小資金で大きな幅を取れるようになりたいですね。

まずはこの課題をクリアしてから、大資本で大幅を狙っていく。

 

 

時の流れというのは今年も爆速で進んでおり、

2022年の1月もすでに半分を終えようとしています。

早過ぎますね。

 

相場もそうですが何より大事なのはプライベート。

自分の人生です。

仕事も相場も全てはプライベートを充実させるため。

 

あくまでもお金を得て何をしたいのか

手段が目的化しないよう気を付けましょう。

 

ではでは。