スポンサーリンク

謎上げ続くタイ株SET 日経平均は2%を超える爆上げ

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年9月5日

SET指数 1,669.79

ども、株を塩に漬けたいぞうです。

皆さん、ちゃんと漬けてますか?

保有株。

SET指数は騰がっているかも知れませんが、

落ち着いてください。焦っちゃダメです。

今取り戻そうとか思わないでください。

 

株価は確かに騰がっているかも知れませんが、

先日の1,600ポイントくらいで仕入れた強者が、

売り抜けているだけです。

今買ったらいいカモです。

と、思って私はじっとしています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SETも日経平均もアゲアゲです

SET指数は本日の上昇を持って、

8月始めの水準まで戻ることとなりました。

日本でも、日経平均が約一か月ぶりに21,000円台に達し

素晴らしいことこの上ないですね”(-“”-)”遠い目

 

ただ、上がっている理由が分かりません。

何度も申し上げている通り、2018年末の乱高下時と同じような感じです。

株式投資歴が長い方は今回と同じような、

なぜ上がっているか分からない相場

数多く立ち会ってきたのだと思います。

買いたくなりますよね、自分だけが取り残されているような感じ。

騰がると買いたくなるし、下がると売りたくなる。

これじゃダメなんです。

逆じゃないと一生含み損に囲まれていくことになります。

ということで、何度も申し上げますが、今は我慢の時。

なぜか上がって行かない保有銘柄

「目を付けていたけど結局買わなかった銘柄」の株価は騰がって、

買って保有している株の株価はなぜか騰がっていかない。

投資全般あるあるだと思います。ギャンブルでもそうですね。

 

はっきり言いますが、これはただの勘違いです。

 

というのも、あなたはいくつの銘柄を

「この株上がっていくかも」と思い購入候補にあげましたか?

そして、その内何個の株を買って保有していますか?

 

きっと、実際に買った銘柄の5倍か10倍くらいの数の銘柄を

これもいいな、あれもいいなとみてきたのではないでしょうか。

 

もし目を付けた銘柄が20銘柄、

その内4つの銘柄に資金を分散して購入したとして、

5倍の数の「最終的に買わなかった銘柄」があるわけです。

ということは、買わなかった銘柄の株価が騰がる確率の方が5倍あるってことです。

これが、俺が買わなかった銘柄ばっか騰がるって感じる理由です。

 

ということなので、

俺ばっかりツイてないとか、運が無いとか、

投資に向いてないとか、もう嫌だとか思わずに、

次からその精度を上げていけるようにじっくり研究していくしか

成長する方法はないですね。

初めから天才的に勝ちまくる方もいるでしょうけど、

そんな人はほんの一握りです。

凡人は少しずつでも成長できるように努力していくしかないです。

まぁ、死ぬまでにはプラスに持っていけるでしょうw

と、自分に言い聞かせる日々w

ANAN

買いたい買いたいと思いながら買わなかったANAN

まぁ、今は買っちゃいけないって思っているので

仕方ないんですけど(-.-)

次、3bahまで下がってきたら絶対買う(●´ω`●)

 

他にもこんな感じで、

いくらまで下がったら絶対買ってやるって思う銘柄が沢山あります。

 

気が多すぎるのかも知れませんが、この色々妄想できるのも

株式投資の良いところですよね(*’ω’*)

 

明日は金曜日、今週はただの爆上げで終わるのか、

それとも週末を迎える前に株価を落とすのか。

 

しばらくは傍観者だな~。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村