スポンサーリンク

賞味期限はあくまで目安

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2020年10月20日

SET指数 1,210.67

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株はなぜか上昇。

まぁ、昨日下がり過ぎたんでビックリしてちょっと戻しただけでしょう。

 

秘密のビッグサプライズで急落なんて事にならないように願っています。

下落は休憩してくれていいけど、上昇はずっと続けてくださーい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

とりあえず15万baht入金

昨日も書いた通り、

今後、タイ株がどれくらい下落するのか誰にも分かりませんし、

個人的にはコロナ&デモで含み損拡大中ですし、

正直言って、今大きく買いに出るのは怖いです。

 

しかし、買わずに見てるだけで

反発したら大きな後悔をすることになります。

 

びっくりするくらい長期に低迷する可能性だってあるし、

サクッとプラユットさんが辞任して株価爆裂暴騰する可能性だってあります。

なので、どっちに転んでも、ボチボチな成果は残るように、

少しずつ買って行く。自分の許容できる範囲内で。

ずっと低迷するも良し、即上げするも良し。

どっちに転んでも、人生を左右するようなインパクトを与えない程度に

分散していきましょー。

勝負しなきゃいけないところなんて、人生にはいくらでもある。

それは株じゃなくていいような気がしています。

冷蔵庫、冷凍庫、乾物整理

私生活に余裕がなくなると、

部屋も汚れてくるし、自炊なんてせずにデリバリーや外食や中食ばかりになりますよね。

そうなると溜まってくるのが、家で抱えている食材たち。

買う時は使う気満々なんだけど、家に帰ると面倒になっちゃう。

 

料理するのは好きだし、色々な食材や調味料に手は出すけど、

気持ちが盛り上がってる時こそ使うけど、

当然、全部使い切ることも無く食材棚の肥やしに。

 

そして、忘れた頃に他の調味料買って来てチョロっとだけ使って、

またまた新しい肥やしに。

 

そして、肥えて肥えて肥えて、

気づいた時には1,2年前に賞味期限が切れてるものなんてザラにあります。

そんな食材を発見した本日。

今日発見したのは、焼肉のたれでしたが、

しばらく塩麹が自分の中で流行っていた時には、

麹系の調味料が立て続けに賞味期限切れになっていました。

 

しかし、勘違いしちゃいけないのは、

賞味期限なんてただの目安で、別に食べられない訳じゃないってこと。

1週間過ぎちゃったってだけで、そのまま捨てちゃうなんて

何とも環境に悪いです。何よりモッタイ無さ過ぎる。

 

特に缶ものとか、粉物なんて、年単位で過ぎても大体問題無いです。

嗅いでみて、舐めてみて、大丈夫そうなら大丈夫。

翌日とか翌々日にお腹がやられちゃったら次から気を付ければいいだけです。

ヤバいヤツは、口に入れたら分かります。

特に何も気づかず飲み込めたって事は、たいてい大丈夫。

腹やられても大したことにはなりません。

ヤバい時は上からも下からも勝手に出てくるので、

全部出しきって、ちょっと横になっていればすぐに良くなる(はず)。

どこまで勝負するかは、人それぞれ、自己責任ですが、

とりあえず食べきるまで続きそうです。

 

あ、こんな勝っても負けても誰も得しないような勝負するくらいなら、

株で勝負するべきなのかも”(-“”-)”

 

ではでは。