今日のタイ株 2020年3月27日
SET指数 1,099.76
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株はなかなかのボラ具合。
寄付きから窓を開けて騰げスタート。一時は3%に迫る勢いで騰がっていましたが、
後場に入ってから下げ続け、終盤でちょろっとだけ反発しギリギリ昨日に比べて上昇し打ち止め。
なんだかなーって相場となりました。
続騰すると買いたくなるし、続落すると売りたくなる
しばらく下落ばかりだったので、少ないながらも続騰すると

今買わないと損なんじゃ?
と、
思ってしまうかも知れません。
短期投資をやっているならこのボラティリティを狙いに行っても良いと思いますが、長期投資で考えているなら焦る必要無し。
私は焦ってTVOを買ってしまいましたが、まだまだ買うような局面ではありませんね。
このなちょっとした株価の変動で買いたいとか、売りたいとか思っているようでは、先が思いやられます。あらかじめ、買いたい株、買いたい株価ををしっかりと決めて下手な鉄砲撃たないように気を付けたいですね。
旅行、宿泊、航空産業はズタボロ
原油安で航空産業は燃料の費用が低減できてプラスに働くのでは?
と思ったりして、AAVを売った事を後悔したりしましたが、今思えば大正解。このコロナショック、コロナ自粛の中、旅行はおろか県またぎの移動すら非難されるような状況にあって、問題が収束するまでこの3つはビジネスとして成り立たないと思います。
経済が停滞するとか、潰れる会社が多発するとかそんな心配してる場合じゃないくらいに、問題が大きく世界に広がってしまったのでまずはこのパニックが収まる事を願うのみ。
しかし、反対に回復局面では、このコロナショックをモロに受けて下落した産業は、問題解決した際の戻りも早いと思います。欠航や運休で収益的には大きなマイナスとなるとは思いますが、リバウンドを狙うのであれば、震源地近くの大きく下落した銘柄を狙うのも有りかと思っています。
余剰に余剰に余剰な資金があればですけどね~~(-.-)
週明けの相場
先週は、金曜日一発で大きく上昇して、週明け月曜日に急落。
今週は、ダラダラと上げ続けて先週のSET指数1,130とまでは行かないまでも、1,100程度まで回復。来週月曜日の相場はどうなるのか。楽しみですね(=゚ω゚)
最近、しばらく日本に帰れる見込みは無さそうなので、日本の銀行のキャッシュカードをタイのATMで使用し、現金を少しずつ下ろそうかと考えています。1日10万円に相当するタイbahtしか得られないし、為替レートも宜しくないかも知れませんが、そろそろ弾を準備しても良いのかなと。
買いたいと思った時に買えないのが一番ツラいし、これだけ下落相場にお付き合いしている意味がないので、この暴落明けの投資戦略について考えても良いのなと思っています。どう投資していこうか考える時が一番楽しいんですよね~~~(=゚ω゚)ノ
楽しいだけで、実際今まで全然勝ててないけど。
10年後笑えるように、しっかり考えて資金投下していきたいと思います。
ではでは。