今日のタイ株 2019年9月2日
SET指数 1,654.11
ども、おっさんマガジン編集長です。
9月のトレードも今日からスタートでした(^^)/
今月も皆さんのトレードがどうかうまく行きますように。
そして私のトレードはその倍くらいはもっとうまく行きますようにw
中国上海謎の上げ
この週末は、米中貿易戦争が再燃しその話題でネットは持ちきりとなりました。
先週、日経平均株価が騰がっていた時に、株価上昇の要因として、
「米中貿易戦争の懸念が後退したから」とか言っていた日経新聞の記者は
どのツラ下げて出社してんだろうと思う月曜日でしたね。
そんなこと頻繁にやらかしてるから、彼らは気にも留めてないんでしょうけど、
記事を真に受けて株買ったような純朴な方にとっては良い迷惑ですよね。
まぁ、そんな純粋な人はすぐ相場から居なくなるか、
私みたいに薄汚れた心の持ち主になってしまうんでしょうけど(-_-;)
そんな週末だったので、
今日は当然株価続落でしょと思っていましたが、
なぜか上海が続騰しました。
まさに謎。
そしてタイ株もさして下がらず。
香港ハンセンも下げている事から下げそうなもんですが、
まぁ、すぐ下がっていくでしょうw
今の相場で1,650を超えてから買い向かう理由がないので、
よほど買いたい銘柄が出て着たら別ですが、
基本的には、今から弾を仕込みにいく相場はないとの考えは変わりません。
たら・れば のお話
何事においても、たら・ればを言い出せばキリがありませんが、
株式投資をやっていると言わずにはいられない。
というか、タイ株はじめてからほんとそんなことばっかりです。
今日は特に爆上げしたGULF。
殿様イナゴが最後に大きく儲けるために押し上げたのかなんなのか
雑魚イナゴが焼き尽くされる日も近い。
突如現れるであろう崖のような下落が怖くて
私には保有していられなかった。
もし前に購入した124bahtで6,000株を持ったままにしていれば、
今どき20万bahtを超える評価益になっています。
たった2ヶ月で20万baht。
売らずに持っていればね。
もう一度同じような株掴んで、同じように爆上げしたとしても、
絶対ここまで騰がるまでに売っている自信があります。
これが大きく勝てない要因ですね。
たら・れば言い出したらキリが無いって話でした。
ではでは、また明日。