スポンサーリンク

配当後に下がり過ぎのBH

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2020年3月26日

SET指数 1,091.96

ども、おっさんマガジン編集長です。

今日もタイのSET指数は上昇。

本日からカーフューとなる事を想定し、

外出禁止や色々と制限が発せられると考えて折り込んで株価も下落していたのが、

いざ26日を迎えてみれば、実は何も変わらないというオチで微妙な相場が続いています。

そこから素直に騰がっていくのか、それとも昨日のブログの通り下落フラグが立っているのか。

誰にも分かりませんが、自分としては焦る必要はまだないと思っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

着実に減っている含み損

月曜日に大きく落とした株価がも、

微妙な上げとはいえ、なんだかんだで先週金曜日の終値くらいまで戻ってきました。

ってことは、そろそろ大きく落ちるころでしょうか。

もう驚きもしないので、早くコロナウイルスが収束してくれることを願うのみです。

配当率ってなんぞ?っていうくらい下落したBH

昨日、権利落ち日で今日を迎えたBH。

配当率自体は、昨日の株価の段階で1.5%くらいしかないくせに、

今日の下落率は、10.51%。

おっさん
おっさん

おい~~~~(-.-)

下げ過ぎだろ~⤵

驚きものの木な下落となりました。

まぁ、いつか戻るでしょう。

ここからガンガン下がっていくとツラいですが、耐えるのみ。

バンコクで働いている人達

話は変わり、今の就労状態について。

私は現在完全テレワーク状態なのですが、実際皆さんはどういった勤務形態になっているのでしょうか。

これだけ道路がすいている状態ということは、

多くの会社が同じような状態だと思うのですが、

営業だったり、製造だったり、現場いかんとなんも出来ないって人も多いと思います。

 

インターネット上で行える仕事は、

わざわざ高いコストを掛けてまでタイのバンコクで日本人を使っていないでしょうし、

高い給料を貰ってはいても、実際には泥臭い労働集約型の働きを求められている方が大半かと思います。

もしネットで始めから終わりまで仕事ができるなら業務なら

バンコクに居る必要なんてなくて、日本からコントロールできますよね。

 

って、ことは今日本人ってタイで何やってんだってなります。

色々な企画のストックをしたり、これまでのレビューをしたりはできるかも知れませんが、

何も生み出せてはいない状態。

不安しかありません。

今後一体どうなるだーーーーー”(-“”-)”

早く終わってくれー。

 

ということで、今週もあっという間に過ぎ、

明日はもう金曜日。

日本では、週末の外出を自粛するように都道府県が要請しているようですが、

ここバンコクにおいてもどうなることやら。

 

やっぱり人間は社会的動物ですね。

たまにある休みはあれほど嬉しいのに、ずっと家に居ろと言われると

ここまでつまらないとは。

自由に外出や遊びに行けるようになった時に

これでもかって言うくらい遊ぶため、

今のうちにストックを作っておかねば。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ