スポンサーリンク

首を長~~~く待ちわびた反発の含み益は見事夢幻に

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年3月30日

SET指数 1,589.53

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は上昇。

昨日の野村とクレディスイスの1件でどうなる事かと思いましたが

まだ影響は無いようです。

まぁ今後、リーマンショックの時みたいに急落などあるのかも知れませんが。。。。

 

本日はそんなことより何よりも、

タイトルの通り待ちに待った反発がようやく訪れました‼

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SSPとSYNEX

昨日まで下がり続けていた両銘柄ですが、本日ようやく反発と相成りました。

SSPは4万バーツを超える含み益。

SYNEXはマイナス2万bahtから一気に+域に。

素晴らし過ぎるスタートとなった前場のトレード(●´ω`●)

 

気絶投資法というは、

SSPの利益を見ていると、売りたくなってしまうので

本日は気絶したと思い込み、相場を見ないようにしていました。

 

ついでにSYNEXももっと利益を増やす為に売らずに放置。

それが完全に間違いでした。

 

SSPは放置時間中、描いていたストーリーとほぼ同じ株価推移に。

これは見事過ぎる読みでした。今日あまりに大きく上がると明日以降厳しくなるので

15.20くらいで止まればいいなぁとおもっていたところ終値は15.30baht。

ほぼほぼ正解。これには大満足です。

今のところですが…‥

 

 

しかし、SYNEXに関してはハズレもハズレ。大ハズレ。

途中まではまぁ想定した通りでしたが、

終盤5分で本日株価上昇分全て飲み込み、さらに昨日の終値よりも落ち込む始末。

最後の最後で損切りするかどうか考えましたが、

終盤の異様な出来高は、個人投資家のパニック売りと考え、

浮動株を一気に大口投資家が買い占めたイメージ。

 

明日は微妙にほんの少しだけ株価が騰がり、

明後日少し大きく上がるはずです。

 

ただの妄想です( ̄д ̄)

 

SYNEXの含み損益は、終盤5分で

+5,000から一気に-27,000bahtの含み損となりました。

( ̄д ̄)

なんじゃこりゃ。

 

これぞ失敗トレード。

 

明日以降怪しい動きをするようなら損切します。

ただ、騰がると思うんですよね。

不思議なものです。

こうやって大損するんでしょうね。

 

さて、昨日まで下がり続けていたSSPとSYNEXでしたが、

今日中に焦って利確しなくて良かったSSPと

完全にすぐに売るべきだったSYNEXで明暗がはっきりと分かれました。

 

せっかくSSPで乗っかっている含み益をSYNEXの含み損がほぼ飲み込もうとしています。

 

含み益の時は、売ったら後悔するし、売らなきゃ売らないで後悔する。

 

まだまだ修行が足らんなぁ。

頑張るぞ。

 

ではでは。