今日のタイ株 2021年8月30日
SET指数 1,633.77
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日もタイ株は爆上げ。
8月16日に下ヒゲを付け一時は1,512ポイントまで下落したSET指数はアッと言う間に
1,633ポイントまで来ました。
大きく上がったような気がしていますが、まだたったの8%しか騰がっていないようです。
今までが騰がらなさ過ぎたか、感覚がおかしくなっていますが、
まだまだ騰がるような気がしてなりません。
ちょっと下がったら、もっと下がる~~‼って恐怖に苛まれ、
ちょっと騰がったら、もっと騰がる~~‼って楽観する。
でも、楽観しながらもせっかく騰がった、せっかく含み益になったのが無くなるのが怖くて
プラ転したらすぐ売ってしまい、その後の利幅を全く取れない。
相場は上昇していますが、個人的には反省ばかりの相場となっています。
損切りするタイミングは「最悪だった」の一言
嫌気がさして、BEMとBTSを損切したのが8月6日。
二つで10万bahtの損失確定でした。他にも諸々損切りしました。
そして半月後の今日の株価ではすでに
その当時の購入単価を超え含み益となっています。
つくづく「何やってんだよ、おれ」
と、言いたくなります。というか、独り言で最近ぼやきまくっています。
我慢が足らんというか、なんというか。
ま、端的に言えばトレードが下手。
自分が負けているならその逆のトレードをやれば。
買いたいなと思ったタイミングで売り
売りたいなと思うタイミングで買う。
タイ株の場合は、売りから入ることは出来ませんので
この通りにトレードすることは不可能ですが
言わんとしていることは分かるかと思います。
どこまで騰がるのかタイ株
正直どこまで騰がるか分からないタイ株ですが、
騰がっているからというだけで飛びつくには少し遅いところまできてしまいました。
ファンダ的に理由付けができるなら
その時の株価なんて関係なく買えばいいのだと思いますが、
私にはそんな明確な理由付けが可能なほど分析能力はありませんので
必然的に今仕込むことは不可能ということになります。
時間軸が長くなればなるだけ、どういった動きをするか予測が難しくなるので、
今の私に出来るのはデイトレで小幅を狙っていくことくらい。
怪我しても良いように刻んで刻んで、小幅を狙う。
1日1,000bahtを安定的に稼げるようになれば、先が見えるような気がします。
安定的にというのが最も大切で、
20日稼働するとして、19日は1,000bahtずつ稼げても
残り1日で3万bahtとかマイナスを作る大勝負ギャンブルしてたらいつまで経っても勝てません。
小さくて良いからコツコツと。
これまでは本当に一発狙いというか、ガツンと稼げばいいだろみたいに思っていたところがありました。
正直、まだそう思ってしまう自分も居ますが、
それを抑えて抑えて可能な限りギャンブル要素を減らしていく。
負けるべくして負け、勝つべくして勝つ。
退場しない為にはまず負けないこと。
勝てなくても退場することはありません。
ただ負けなければいい。
これを念頭に頑張る。
ではでは。