スポンサーリンク

2021年大掃除

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は上昇。終盤下落し始めたのでどうなるかと思いましたが、

なんとかプラスのまま終わってくれて良かったです。

ただ、保有株はなぜか上がらない不思議は年末も相変わらずです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

ここ数日、ダラダラとにっちもさっちも行かないAMCを損切り。

今は上昇前の振り落とし中と考えて

もう少し待っても良さそうと考えたものの

微妙なまま年末年始持っておくのも気持ち悪いので手放しました。

 

そもそも買った根拠が今騰がってるからだったのに、

騰がって行かない時点で売って良かったはずなので、むしろ判断が遅すぎたくらいですね。

-3,000bahtほど。

 

このAMCはスイングでしたが、

本日は久しぶりにデイトレを少々。

 

BBIK,SE,STPI,Uを触ってデイトータルで+500bahtほど。

終盤になってBBIKに手を出したのが間違い。

STPIで2回利確した分ほとんど持っていかれてしまいました。

爆上げと言ってよい勢いで騰がっていたのに、

上昇中に気付くのが遅く、自分が手を出してからは下落一辺倒。

失敗でした。てか、さもありなん。

 

デイトレはギリ+で終わったものの

AMCの損切り分を帳消しにするほどまでは行かず。

 

残り2営業日

今年2021年のタイ株も残り2日。

29日、30日を残すのみとなりました。

そんな状況の中、ごく少量ではありますが、

HYDRO、EFORL、Uを本日買って持ち越しました。

年末の閑散相場の中、シレっと騰がったらいいな。

12月支出ハンパねぇ

何かと支出の多い12月。

始まる前から薄々分かってはいましたが、

年末の旅行に行く前の段階ですでに10万bahtを超える支出となっています。

 

仕事柄、日本人との飲みが多いなんてことも無いし、

友人も1人も居ませんので居酒屋で散財した訳でもなく。

かといって何か贅沢をした覚えはないのですが、

12月は何かとスタッフと飲食することも多く、

クリスマスパーティーと言いながら、ビンゴ大会の景品を進呈したりで

いつの間にかこんなことに。

 

年明けからはしっかりせんと。

2021年の大掃除

贅沢をした覚えはない、散財したつもりはないと言いつつ、

家に使っていない物が無い訳ではありません。

 

最近、物置として使っていた部屋の一角に

あまりにもお物が溢れて他の場所を侵食してきたので

背丈ほどあるスチールラックを3台導入し、整理整頓。

 

今までは散々床に直置き、重ね置き、めちゃくちゃ置き、散らかし置きしており、

何を持っていて、何が無いのか自分も分かっていないような状態でした。

ツタヤでAV借りたら借りたことあったやつ的な感じでダブりもありつつ

タイに居る7年の年月でたまりにたまった要らないモノ達。

 

いや、買う時は今必要とか、欲しいって思ったはずのモノたちなのに、

家に到着するととりあえずそこに置き、後から使おうと。

 

一度そこに置いて、違う事をし始めると、もうそれを触る事は無く

興味も無い。

電子ピアノとか、ギターとか、買っては誰かにあげ、買っては誰かにあげを繰り返している間は良いのですが、

人にプレゼントすることもなく、家にたまりまくった(今では)ゴミたちが大量に。

 

年末ですし、良いタイミングで大掃除となりましたが、

大きなゴミ袋に入れて中身がなんなのか分からない状態で発見したマンガ本など

自分の家なのに何年振りに見たのか分からない物も多数。

 

これこそまさに無駄遣い。

こんなことしていたら、お金なんていくらあっても足りませんね。

 

金額を考えれば、大した金額ではないかも知れません。

しかし、12月になってようやく本腰入れて買い始めたアメリカ株の購入額よりよっぽど

ムダな物に使っています。

 

これを無駄使いせず、投資に回していたら。。。。

500bahtでも、1000bahtでも投資に回すことはできたはず。。。

 

塵も積もれば山となるのは

無駄遣いも投資も同じ。

 

有意義なお金の使い方をするべき。

と、改めて思い知った大掃除となりました。

 

さて、仕事納めまであと2日。

奇しくもタイ相場の営業日と同じおっさんです。

 

ではでは。