今日のタイ株 2021年3月16日
SET指数 1,564.03
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日もタイ株は下落。
下落幅こそ小さいものの、いつになったら上がるのやらという感じ。
騰がるのを待っている間に、
そろそろちょっとしたことがきっかけで
ドカンと落ちそうな気がしますね。
ちょっと怖いです。
本日の売買
本日は早い段階で昨日買ったCOTTOを利確。+5,000bahtちょっと。
相変わらずの握力の無さを露呈しておきました。
2歳児以下です。
その売った勢いでいい感じのチャートを形成しているDIMETで少額勝負。
すぐになんとなく異臭を感じたので即損切。ー2,000bahtちょっと。
結果的には損切りの必要は無かったですが、手放したのはしゃーない。
そもそもインするべきではなかっただけ。これぞ無駄トレード。
前場は時間を追うごとに騰がっていくテンションの上がる相場でした。
しかし、後場に入って空気は一転。下落する銘柄が続出。
SET指数全体としては、ダラダラと下落局面が続いていますが、
そろそろ大きく動きそうと思って、
後場に下落したタイミングで2つの銘柄を購入しました。
この「そろそろ大きく動きそう」なのがどっちに動くかが重要です。
ドカンと大きく下げる可能性もあるし、
冒頭に申し上げた通り、下がる可能性もある。
2つ購入したものの、どちらに転ぶか分かりませんので、
直近ではヨコヨコ気味の、あまり激しくない株価推移をしている銘柄にしました。
下がったとしても、騰がったとしても、
大きく一気に動くのではなく、ジワジワ動いてくれることでしょう。
今日の相場
本日の東アジア、東南アジアの相場はほとんどの国において上昇しました。
タイの1人負けと言って差し支えない状況です。
ここのところしばらく、「なぜかタイだけ騰がってる」という状況が続いていましたので、
その時ため込んだ負債を今後支払わないといけないのかも知れません。
下落するにしても1,600をタッチしてからみたいに
楽観的に考えている自分がいますが、こんな時こそ火の用心。
株価急落の業火に焼かれないよう気を付けてまいりましょう。
ではでは。