スポンサーリンク

4月1発目は後悔しかないトレードでスタート

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年4月1日

SET指数 1,595.12

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日より春のうららのチャオプラヤーです。

宜しくお願いします。

 

4月はご祝儀相場で騰がるなんて言われますが、

特に1日の今日なんて株価が騰がらないはずがありません。

ということで、タイ株もしっかり上昇。

SET指数1,600には一瞬タッチしただけですぐに売られてしまい

終値では届きませんでしたが、明日以降にチャレンジは続きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2年越しのTRITN

約2年前に0.40で購入したTRITN。

そこから下げ続け、コロナショック時には0.11まで下げたTRITN。

一時は20万bahtを超える含み損となっていましたが、

遅すぎるナンピンを乗り越え、本日ようやく手放すことが出来ました。

 

まぁ、2年待って15%株価が騰がって浮かれて売り払い、

そこから本日中に10%以上騰がったのはもうそれはなんというか。。。。

 

 

バカ野郎ですね。

どへたくそばかやろうです。

 

トータルで130万株持っていたので、

前場の終盤に分割して少しだけ利確しておこうと決めたものの、

一旦利確し始めたら止まらず。利確は4万bahtちょい。

 

後場で何があるか分からないとか

分けの分からない言い訳を頭の中で反芻し、

まだまだ騰がる可能性には蓋をして、

あっという間に全て売ってしまいました。

 

今日の終わりまで売らずに持っていれば、8万bahtほどの含み益になっていました。

明日もし継続して騰がってくような事になれば、

いつもお得意の、目も当てられない悲惨な状態となります( ̄д ̄)

 

 

まだまだ10万bahtを超えるような大勝利はまだまだ私には難しいようですね。

己の器を自覚し、チビチビ勝って行きたいと思います。

1,600で足踏みするSET指数と保有株

本日ラッキーなことに反発してくれたTRITNは良いのですが、

EGCO,SSP,SYNEXと完全に伸び悩んでいます。

EGCOは配当も入ったし、SSPとSYNEXに関してはごく最近購入したので

待てばいいのですが、どうにも株価が騰がって行かない状態にもやもやしています。

 

もちろん、買ったそばからなぜか株価が騰がっていくような

天才トレーダーではありませんので、待つしかないし、

もし下がっていくようなら損切すればよいだけなのですが、

なんとも言えない状況が続いています。

 

SET指数がヨコヨコを続けている間に少しずつ株価がを上げていき、

1,600を勢いよくぶち抜いた時に、それとともに大きく上がるっていうのが

今みんなが描いている理想のタイ株像だと思うのですが、

そうなると今の状況って、最良の売り場と考える事も出来ます。

 

いや、待てよ、最近のタイ株はなぜか周辺諸国が下がっている時も下げていないぞ?

今後の株価にも期待できるんじゃないか?

って、真逆な事も考えたりします。

 

あ”~~~~‼、どうなるんでしょうね、タイ株。

ホント分かりません(-.-)

 

理想としては、ソンクランが終わった直後のトレード16日を最高値に利確して、

それ以降は少しずつ下げるから買い付けるチャンスもあるけど、

5月いっぱいまではスイよりはデイで様子見みたいな感じで妄想しています。

 

この素人がこう考えるってことは逆に動く可能性大ですので、

気を付けてください\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

 

とはいえ、長く漬け込み中の含み損にまみれた銘柄達は、

1,600程度ではプラ転しませんので、

セルインメイとか言わずに1.600の次は1,700、1800とどんどん上がっていって貰わないと困ります(^^)/

あー、SET全体は上がんなくてもいいけど、保有株だけは騰がり続けないかな。。。。

 

 

んなわけないけど。

 

何はともあれ4月もスタート。

今月はソンクラン休暇に浮かれ気味ですが、

仕事にトレードにしっかりやっていきましょー。

ではでは。