スポンサーリンク

6月最終日は下落〆。

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年6月30日

SET指数 1,587.79

ども、フルポジおじさんです。

本日のタイ株は下落。

基本的には見事なまでの右肩下がりの相場となりました。

 

私個人としては、ボチボチ仕事が忙しくなってきたので

ザラ場張り付きというわけにもいかなくなりそうです。

なので、ポジション取って放置大作戦にしようと思い久しぶりにフルポジ。

タイbaht資金余力ゼロにて6月最終日を終えました(●´ω`●)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

KBANK

銀行株は儲かった記憶は無いのですが、騰がる時は上がるはず。

今はグダグダですが、上昇気流に一度は乗ってみたい。

ということで、昨日売って、即買い戻した300株に本日300株買い増しにてトータル600株。

それでも7万bahtちょっとしか投下していませんので下がったとしてもかすり傷。

騰がったところで大儲けは出来ませんが、まずは銀行株で儲けたとう経験が欲しい((+_+))

頼んまっせ!

CPF

コロナウイルス感染拡大&死亡者数増&医療体制の切迫も有り、

タイのバンコク周辺は準ロックダウンの様相。

とはいえ、レストランで食べれないってだけで他はほとんどこれまでと変わらないんですけど。

 

さすが、

その日に初めて知り合いに合ったときに

「ご飯食べた?」って聞くのが挨拶になる国。タイ。

生活・人生における食事のプライオリティは他国に比べ非常に高いだけあって、

レストランで食事が出来ないのは大事件です。

 

ちょっとなんの話しているのか分からなくなってきましたが、

バンコク周辺はこんな感じですが、シンガポールがコロナをシカトするのを決定したのを皮切りに

アジア各国でもその流れになるかも知れません。

というか、そうしないと国が持たないのでは・・・・。

 

ということで、もしアジア各国が追随することになったら

食糧需要は一気に供給量を超え、食材不足になるのではと思い、CPFを買いました。

すでに経済ほぼ解放となっているアメリカ・中国にも販売しているものの、

何気にベトナムとか東南アジアにも触手を伸ばしています。

 

ということで、大きく上がったらいいなと思いちょっとだけw購入。

26.50で4000株のみ買いました。

 

ちょいちょい長期保有株を買い増ししているせいでフルポジをとったと言っても資金余力は限られていたのが現状です(-.-)

これにてフルポジ完了。

保有銘柄

スイング対象として保有する銘柄に関しては、

本日利確する事も出来ましたが、まだまだ利益は微々たるもの。

 

利益の額もそうですが、

最近何より大事だと思うのが、デイトレは別として

スイングもプラ転してすぐ利確してたらいつまで経っても大きく勝てないということ。

そして、これをやる限り手元に残るのは評価損の銘柄ばかり。

 

ということで、

株価推移の想定レンジをあらかじめ決めてるとか、配当時期の兼ね合いとか

明確な売却理由がない限りは利確をなるべく避ける事を目標に。

ですので、本日は売らずに保持しました。

 

 

そしたら案の定、

大引けで下落して評価損ですけど”(-“”-)”

なにか?

 

 

さて、本日にて2021年も半分が終了!‼!‼!‼

信じられません。6月がもう終わっちゃいました。

なんじゃこりゃ。

って感じですが、7月も変わらず頑張って行きましょー(^^)/

ではでは。

 

まぁ、ザラ場見れないかもとか言いましたが、

時間も力も相場に全振りしてなんとか毎日絡めるようにこれからも死ぬ気で臨みます(●´ω`●)

力の使い方を間違っているかも知れませんが…w。