今日のタイ株 2020年7月8日
SET指数 1,362.46
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
16時頃までは奮闘してたみたいですが、そこからスコンと下落していったようです。
何かあってんでしょうか?
AOT購入
再び下落中のAOTを買いました。
57bahtまでは下がる可能性あるなと考えていたので、そこまで待っても良かったのですが、
我慢しきれず本日買い指値を入れて仕事へ。
58.75bahtにて購入と相成りました。
仕事が合わって相場も閉まってから確認となりましたが、
指値自体はあっという間に刺さり、そこからあれよあれよとさげていき
終わってみれば57.50baht。
完全に早まった形となりましたが、
今日買ったのはとりあえず2000株も行かないくらいの株数なので
もっと下がったら買い増し。このままもし反発してくれたら利確。
長期保有狙いというよりは1-2週間くらいのスイングで買ってみた感じです。
5,000bahtも儲かれば十分かなと思って買いました。
しかし。
しかし、です。。。。
え(-。-)y-゜゜゜
何それ”(-“”-)”
って感じです。
絶対タイのエアアジアも影響ってか、何かニュース出てくるでしょ。
タイのエアアジアは先日50万baht超えの損切をかましたところなので
別に取引停止になって頂いてもむしろせいせいする嬉しいくらいですが(´・ω・`)
あの~、今日AOT買ったんですけど。
絶対影響あると思うんですよね。
あー、本当にセンス無いわ~。今日やっとAOT買った途端にこれかい。。。。
頑張ろ。仕事。そしてまた入金じゃ~い‼(´・ω・`)
含み損は再び90万bahtへ
他のトピックとしては、
本日はEGCOとTOPが激しく下落し、
全体としては再び、90万バーツの評価損となりました。
ここまでマイナスとなると、
もし評価益が0になったら大勝ちみたいな感覚ですが、
投資を始めて2年強、保有株全体として、
買い値よりも評価額が上回っているという事を経験したことがありません。
なんのために投資をしているのか(-ω-)
そろそろ含み益が乗っている銘柄を売ってしまうのはやめて
儲かっている銘柄はホールドし、損を出している銘柄こそ切っていくべきだと思っていますが
これがなかなか難しい。
なにより、下落した今のタイ株において、
現在よりは将来のタイ株全体の指数は上がると思っているのに
今のマイナスの状態で売って、後から後悔しないのか?
自分が好きでやっている投資で、後悔ばかりするのは何より嫌なので
後々、自分が嫌にならない投資判断をしていきたいと思います。
そうなった時に今出来るのは、少額でもいいから入金を続け、
少しでもいいから保有株を増やしていく事。
お金が貯まってからまとめて入金して、
いいタイミングの底値で買って反発した時に大きく儲けるのが理想ですが、
たまに成功こそすれ、どうせそんな幸運は続かず、連発できません。
入金できる時に入金し、買えるだけ買う。これだけ。
しばらくはこの戦略で行きたいと思います。
ただ会社が無くなったりクビになったりしたら話は違ってきますが…
ただ、このブログでも何度か書いているように、
SET指数が大幅に動いた時、例えば今の1,350から1,200になったり、1,100に成ったりしたときには、
自分の状況も考慮する必要はありますが、
ある程度心を決めてドカンと入れて行きたいなと思っています。
そのタイミングでちょうど良くタイバーツが手元にあるかどうかは分かりませんが‥‥
気持ちはそうよってことで(/・ω・)/
さぁ、明日のタイ株はどうなるのか。
焦らず、じっくり将来見据えて資産形成に取り組みましょう。
ではでは。