スポンサーリンク

PTTグループ取引代金トップ3独占 本日の主役はやっぱりIPOのOR

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年2月11日

SET指数 1,508.35

ども、おっさんマガジン編集長です。

 

本日もタイ株は下落。

まぁ今日に関しては、相場全体が落ちたとか上がったってより、

本日IPOとなったORにみーんな夢中だったんじゃないでしょうか。

 

本日トレードの大本命だったORは、寄り付き直後こそグイグイ下がっていきましたが、

一旦底を後にこれだけ分かりやすく右肩上がりな形を形成していると、

ヘタに売らずに持ってりゃ良かったじゃんって後悔した方も多いはず。

 

後になってから言う事は誰でも出来ます。

その渦中にあって行動ができるかどうかが大切ですね。

まぁ、んな天才トレーダーみたいなこと出来る訳ないんですけど(-.-)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

ORで3回ほどちょろちょろと売買。

昼前に1万bahtほど乗った時に利確すればいい物を

下がり始めるまで持ってて結局は3千baht弱の利確。

他にちょろちょろやってちょっとプラスで終了となりました。

後場は残念なことに外出となったので触れる事が出来ずでした。

 

他の銘柄に関しては、

打診買いしていたSYNEXが下ヒゲつけてる途中で買い増し。

もうちょっと判断が早ければ平均単価下げられたのにと後悔は残りながらも

まずは買い増しできたのでとりあえず良しとします。

 

上が昨日で、下が本日のお保有状況です。

JASは出来高ありつつの無風。

 

SSTは出来高もなんもなしの無風。

投資資金額も少ないので放置していますが、

もしこれがある程度の金額を投下済みであれば、今にも回収すべき銘柄。

 

この2つ以外は、SET指数が下がっている中で奮闘してくれているので、及第点。

来週あたり相場全体が反発基調に入ってくれさえすればもう1段騰がるかなという感じです。

 

意に反して、ドカンと1発でかい下げがきたら全銘柄マイナスになるリスクはありますが、

明日金曜日はタイの証券取引所はお休みとなり、とりあえず来週までは持ち越しとしました。

 

相場に悪影響をぶちかますニュースが流れない事を願うのみです。

 

あと、BANPUがここまでモリっと騰がってくるとは。。。。

そりゃ読めんわ。

ホントに13bahtくらいまで騰がっていくのかも知れませんね。

おっさんには分かりません。

 

サクッと儲ける事が出来た銘柄は、後から追っかけても悔しくなるだけなので、

一旦忘れて頭切り替えて行きましょー(^^)/

 

ではでは