今日のタイ株 2021年4月28日
SET指数 1,576.79
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日タイ株は気持ち良い反発。
昨日の後場の下落は見事過ぎる振り落としだったことが明確に。
狭すぎる損切り、損切貧乏を誘発しますね。
って言いながらがっつり下がってからでは遅すぎる((+_+))
どないせぇっちゅうねん。
久しぶりの逆張りは今のところ成功
ここ最近ずっと下げていて、なんとなく気になり、
おととい買ったKEXと昨日買ったAOT。
本日、SET指数の反発を契機に見事反発してくれました。
そろそろ1回反発すんじゃない?っていうだけで何の根拠も無い買いでしたので
本当にラッキーでした。タイミングが良かったですね。
逆張りの時にはいつも早すぎる買いをする傾向を自認しているので、
後から買い増す為、今回は小ロットで入ったために利確額はそれほど行きませんでしたが、
逆を言えば小ロットだからこそ冷静に買い時を判断できたのかも知れません。
KEXはなぜ下がっていたかも、なぜ反発したかも
理由が全く分からない&想像も出来ないので速攻で利確しました。
プラス8,000bahtちょい。
AOTは下げていた理由も、本日反発した理由もどちらもよく分かりませんが、
もし再び下落し始めたとしても下限は60baht程度と想定していて、
再び潜ったとしても損失額は限られているので
焦って売ることも無いと考え利確せず。
65baht程度まで騰がったら売りたいなと妄想中。
明日ちょっとでも下がったらすぐ売るかも知れませんけど(-.-)
禁断のデイトレ IPO株「ASW」
今週は禁止していたデイトレでしたが、
IPOが目の前で激しくトレードされているのに触らない訳にいかないってことで
早速ルール破り((+_+))
褒められたものではありませんが、制約はつけました。
今日のルールは、絶対に下ヒゲ以外で買わない。
「もうちょっとで騰がりそう」とか、なんとなく「板が怪しい」とかは禁止。
瞬間的な反発狙いですので3か4ティック分急落したタイミングで買い、
瞬時に反発して即売りを2回売買して4,000bahtほどプラス。
今日はかなりマイルドな動きでしたが、
もっと激しい銘柄のIPO当日の値動きなんて3,4ティックなんてコンマ1秒で通り過ぎていく値幅なので、
今日はラッキーでしたね。もしかしたら再び真っ赤っかの戦績となっていたかも知れません。
デイトレは金額関係なく怖いな~、ホント。
いつになっても慣れない、ヒヤヒヤしっぱなしです。
やっぱり投資ってのは、基本は長期投資なんでしょうねぇ。
私は企業分析とかからきしなのでもう新規でタイ株の高配当長期投資を狙ったりはしませんが、
投資の本質とはやっぱりそこかなと。
長期投資といえば、
本日、EGCOの配当金が10,080baht入金となりました。
現在自主隔離中でかなりストレス溜まっているので、
4月30日に隔離期間が終了したら、この配当金は食い倒れに使いたいと思います。
ずっーーーーーーーーーーーっと家の中に居ると、
人間、マジ腐る。
外出とか気分転換とか大事。
マジで。
ではでは。