今日のタイ株 2020年5月27日
SET指数 1,345.11
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は、12時頃に急落したものの、
そこから力強く上げ続け、結局終わってみれば上げにて終了。
急落した瞬間には、

とうとう大きく下落する時が来たか
と、
思いましたが、下にトンボつけて上昇となりました。
これからどうなるんじゃーーーー。
考えても分からん。
先日買った、EGCO,KKP,PTTは、今の所2勝1敗の状況。
確定させたわけじゃないので、この含み益自体に意味はないのですが、
今のところ上がっています。
SET指数が1,000ポイントくらいになった頃、怖くて買えませんでした。
悲観で。
んで、いい加減に30%以上も上がってきたころに買ったのがこの銘柄達です。
遅い。あまりに遅すぎました。
今後2番底が来て急落する可能性もあります。
しかし、このまま騰がり続ける可能性もあります。
「2番底が来る」という魔法の言葉を言い訳に、
行動してなかったのかも知れないなと最近思っています。
※暴落局面から反発して、反発しきった頃になって
素人が「高値掴み」する代わりに、玄人さん達が「利益確定売り」をしている可能性は
否定できません。
しかし、高値掴みしてポートフォリオに表示される「評価損」よりも、
ビビッて買えなかった「機会ロス」の方が精神衛生上宜しく無いのであれば、
買ってしまってもいいかなと。
んで、買いもしない、売る事も決断できないまま相場をダラダラ見るくらいなら、
買ってしまって後は放置して仕事なり、勉強なりして時間を有意義に使った方がいいですね。
ってことで、KGIを5万株、3.46bahtで買い。
急落次点そして、つい先日の配当後からピクリとも株価が動いていません。
このまま地獄に引きずりおろされるかも知れませんが、
まぁ世界全体の株価も騰がってるし業績も良くなってくるでしょう。
ただもしトランプさんが大統領選挙で負けるようなことになったら株価急落するような気がするのは私だけでしょうか。
トランプさんが大統領になった時には、世界はどうなるんだと思ったものですが、
マスクをかたくなに拒否するスタイル以外は、至ってまともなというか、
素晴らしいビジネスマンなんだと、今では思っています。
CPF爆上げ
KGIとCPFとADVANCとBDMS。
昨日、100万円をbahtに買えた時に買いたいなと思っていた銘柄です。
他にも5銘柄くらいトータルで10銘柄くらい候補がありましたが、
具体的に考えていたのは上記のn4銘柄。
そして本日、綺麗に株価上げたのが、CPFとBDMS。
ここまで見事に外すものだなと。
それとも今日KGIにツッコんだ資金を4分割して、
4銘柄全部買うべきだったのか。
しかし、分散すればいいってものでも無いし。。。
今日一日だけの株価でどうこうってわけじゃないので、
今後もこれらの銘柄の動向を追っていきますが、
どうせだったら買った瞬間に株価騰がるのが気持ちいいですよね。
そんなことほとんど経験ないけど(-.-)
さて、明日のタイ株はどうなるか。
難しいけど、投資は楽しいですね。
ではでは。