スポンサーリンク

V字どころか急落のタイ株

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年6月21日

SET指数 1,601.13

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は下落。

先週末のアメリカ様の下落相場に始まり、

タイ株寄付き前にはアジア各国真っ赤な相場状況。

特に日本はひどかったので、大方の予想は下落スタート。

そしてしっかりと下落してスタートしたタイ株でした。

 

下がったのにびっくりしたのか、

寄付き~20分ほどは売りが重ねりさらに下げることになりましたが、

そこを底にして少し回復して終了。

 

16:30直前には1,600を割り込んでいたSET指数も、

大引けで買いが入り、ギリギリ1,600を回復し終了。

 

まだまだ下げてもおかしくない状況の中、

無用に手放して後から売った事を後悔するのも嫌だなと思って保有株はそのままです。

 

とはいえ、今日は落ちたな((+_+))っていうほど大きな下落とはなりませんでしたので

今後さりげなーく少しずつ落ちていきそうな気はします(●´ω`●)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

金曜日に買ったTVOの急落を心配してスタートした本日でしたが、

むしろ少しだけ反発して寄付きラッキーでした。

そこで売り抜けてポジション解消することも考えましたが、

今売ったら次いつ買うか分からないし、とりあえずそのまま保有。

 

そしたら速攻で下がって評価損域に突入です。

まぁ、今日のところはしゃーない。

一応ディフェンシブな株ですし、SETが大きく下がってもマイルドな下落で乗り切ってくれることでしょう。

唯一心配なのは現在時点でバリバリの下落トレンドで未反発という事。

今買うべきかどうかと言われれば微妙ですが、もう買ったし。

しばらく様子を見ます。

 

本日のデイトレはいつものSCCで1ティック抜き。

+500baht程で終了。

買うべきところはもう一つ下で失敗しましたが、売り時は完璧なトレード。

ただし、もう1ターンくらい売買出来たボラでしたので慎重に行き過ぎた感は否めません。

次からの課題ですね。

 

さて、日本株は日銀も買い出動し、完全調整入りしたといっても良い状況ですが、

上海は何気にちょっと騰がって終わってたりします。

タイ経済は基本中国経済圏。しかし、金融においてはやっぱりアメリカ様の影響を受けているのが現状ですので

中国が良いからと言って楽観はできません。

しかし、一旦1,600を割り込んでしまったので、

明日以降気軽に下落してもおかしくありません。

サポートランなんて信じるだけ無駄です。

特に私のような素人が適当にひっぱったような線に意味はありません。

どっちに転んでも行動できる余裕をもって資金コントロールしましょう。

 

騰がったら買って、下がってから売る。

そして損だけ手元に集めていく。

これだけはしないように注意したいですね。

 

ではでは。