スポンサーリンク

無症状でもPCR検査は必要なのか

スポンサーリンク
■ライフハック
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

 

本日は、レイバーデイで祝日だったんですね。

さーて、今日のタイ株どうなってるかな?って相場確認したのは、

私だけじゃないはず。

 

さて、昨日タイでの出向先の人事部より、

来週、会社で無料でPCR検査を受けられますよ通知が来ました。

ついでに、400baht払えばデング熱ワクチンも可能とのこと。

 

ということで、

医者でもないし、ググった薄い知識で変な事をここで披露して誤解を招いても嫌ですし、

医学的見地からはではなく、行動経済学的に

私なりに現在無症状でもPCR検査を受けたほうが良いのかどうかを考えてみたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PCR検査を受ける?受けない?

検査を受けるかどうかを検討するには、

陽性だった場合と、陰性だった場合。

それぞれの結果によって、自分の行動がどういったことになるのかを考える必要があります。

検査するだけじゃ意味ないですからね。

PCR検査で「陽性」だった場合

無症状の状態で「陽性」と結果が出た場合、

何か今後の行動が変わるでしょうか?

 

今は発熱、味覚異常、嗅覚異常もない状態です。

会社にごくたまに行く以外は、人との接触はほぼゼロと言っていい状態。

 

買い物行くのも、使い捨てマスク1枚+布マスク1枚の2枚重ね着体制。

意味があるのかないのかは分かりませんが。

 

帰ってきたら、その足でそのままシャワーを浴びて服はシャワー浴びてる間に洗濯しています。

と言っても、3月24日から5月1日の今日まで2回しか買い物行ってませんけど。

 

他に外出するのは、自転車で走る時。

誰と話すわけでもないし、一緒に走る事も有りません。

誰か知らない人が前を走っていたら距離を取るか、

すぐに抜いてしまって出来るだけその人が吐いた息を吸うようなことが無いように気を付けています。

 

自転車は部屋で保管しているので、エレベーターに乗っている時も自転車と一緒です。

なので、エレベーターで移動中に、途中階で他の人に止められた時も、

ロードバイクとサングラスとフェイクマスクとヘルメットのフル装備おじさんを見て、

乗ろうとして来る人はいません。苦笑いするだけです。

 

なので、人と話すことも同じ空間を共有する事も有りません。

ゴミ出しは、各階にゴミ捨て場もありますし、それ以外に外出する機会がない。

 

なので、陽性と分かったところで

無症状なので病院に行く必要は無いし、これ以上他人にうつさないように気を付ける事も出来ないので、

行動が変わる事はありません。

ってことは、陽性と分かったところで意味がない。

PCR検査で「陰性」だった場合

おっさん
おっさん

あ、良かった。
オレ、感染して無かったや

って、結果を受け取った時に思うだけ。

でも、検査~結果を受け取るまでの間に感染している可能性は否定できません。

 

検査日は陰性でした。

でも、検査結果を受けとったタイミングでは、

陰性かどうかは分からない。すでに感染していて陽性かも知れない。

ってことです。

 

また、グループ企業合わせて3,000人くらいいるらしいので、

ドライブスルーで検査ってわけにもいきません。

そうなると検査会場での感染の危険性が非常に高まります。

検査員は防護服を着て安全なのかも知れません。

しかし、ウイルスが付着しているのは防護服の外側。

そして私達が接触する可能性があるのがその防護服の外側です。

 

汚染された可能性がある防護服を、1人検査するごとに一回一回、交換する訳ではありません。

同じ防護服を着た人に、何人、何百人、何千人と検査されるわけです。

そんな危険を冒して得た、「陰性」の結果。

意味ありますか?

 

ということで、PCR検査の結果が、

陽性でも陰性でも得るものは無いので、

私は検査を受けないつもりです。

 

デング熱ワクチン

私の薄っすい知識でも、記憶が正しければ期間をおいて3回くらい注射をしないと行けなかったはず。

一回で効果のあるワクチンが新しく開発されたのかも知れませんが、

このような、自分のすぐそばに、新型コロナウイルス感染者がいるかも知れない状態で、

わざわざデング熱ワクチン打つ必要ないでしょ。

そもそも蚊に刺される機会がない。だって外でないし。出てるときずっと動いてるから血を吸われることも無い。

病院経営も大変

今回のコロナウイルスで、感染症関係の科は大忙しかも知れませんが、

他の科は、患者が激減している事と思います。当然ヘルプはするにしても、稼ぎは減っていると思います。

 

病気を治すために病院に行って、病気貰って帰るほど

あほらしい事はないので、みんなこんな時に病院に近づかないですよね。

 

病院の外来患者や入院患者だけで大忙しなら

こんな企業に出向いて検査など出来ないだろうから、

PCR検査やワクチン接種をして少しでも会社からお金を頂くか、

国から助成金的なものが出るのじゃないでしょうか。

どこかの会場に、会社の出張健康診断みたいな感じで設置し行うのだと思います。

 

その割に、病院株下がりませんね。

まぁ、SET自体がアゲアゲの状態で、

つられてみんな上げているので、今後どうなるのかは分かりませんが。

今のところ保有しているBCHもBHももうすぐで含み損がなくなるところです。

 

 

ということで、

現在完成の疑いも、症状も全くない私は今回のPCR検査は不要とし、

粛々とStay Homeで行きたいと思います。

不安な場合や、ましてや症状がある場合においても、

今回のような一斉検査の場ではみんなに感染させてしまう可能性もあるので、

誰がこの検査を受けるべきなのか?

と最終的に思ってしまうおっさんでした。

 

ではでは。