ども、おっさんマガジン編集長です。
ここ数日、日本政府のマスク2枚配布について、文句をタラタラと申して苦言を呈しておりましたが、本日のテレ東の報道で意図がようやくつかめたのでここに張っておきます。
マスク2枚配布の狙いは【解説】
ばっさりと要約すると、
「各世帯に2枚ずつマスクを配る意図とは、高齢者を安心させることが目的。
現在、マスクが無いもしくは、変えなくなる不安から、薬局に朝から行列を成している高齢者の外出を抑制させ、需給のバランス調整が出来る。
また、報道済みの通り、この2枚の他にも学童には学校を通じて別途配布する。
そうすれば買い占めや転売も意味がなくなり、現在不足している医療機関や国民全員にいきわたるようになる」
という事を目指して政府は実施しようとしているとの事。
詳しくは、上記のテレ東のチャンネルを見てみてください。
今回は、まぁ今回に限らず私は思慮浅かったなと反省しました。
このマスクで感染を防ごうとかちゃんちゃらおかしいとか偉そうに言ってましたが、
考えが足りなかったのは私でしたね。
表面的なものと、そこから波及する効果まで全くイメージが出来ていませんでした。
バタフライエフェクトまでは必要ありませんが、物事の本質やその先に起こる事ををよくよく深く考えてから発信すべきという事を今後は気を付けたいと思います。
ではでは。