スポンサーリンク

新型コロナウイルスによる都市封鎖は一体いつ解除されるのか

スポンサーリンク
ーおっさんの独り言
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

あなたの時間を浪費させる意図はありませんので、

まずネタバレしますが、

いつ解除されるかは私にはまだ分かりません。

当ページは、一体いつ解除されるんだろうなー、

早く遊びに行きたいな、待ち遠しいなと、ぼやくだけのページです。

 

さて、

現在の世界中での非常事態宣言・都市封鎖。

タイ・バンコクにおいては、今回の非常事態宣言は、

4月末までを今のところ予定しており

それ以後、新規のコロナ感染者が減っている場合は

少しずつ解除の方向に進みそうです。

 

しかし、「最速だといつから解除」など終結時期がすでに決定されているわけではなく、

さらにタイ全域の非常事態宣言が一斉に解除となるのではなく、

各県ごとに新規感染者数の推移を見ながら慎重に判断していくそうです。

 

とはいえ、この情報自体が、又聞きの又聞きみたいな情報ですので、

タイのニュースが読めない・聞き取れない私は、

途中経過を正確に把握することは難しいです。

きっと、最終決定した時にようやく分かることになるのでしょう。

 

曖昧な情報や、フェイクまがいのニュース、

また、フェイクということに気づかす無意識でフェイクニュースを広げてしまう危険もあります。

コロナ関連の情報は、その情報に一喜一憂するのではなく、

ネットや友人発信する前に、しっかり裏取りが必要だと思います。

 

そもそも非常時代宣言が発令された時だって、

「今3月24日だけど、26日からとりあえずスタート。
規制の内容は決まってないけど、とりあえず非常事態宣言をここに発令する」

みたいな感じで突如開始されたタイの都市封鎖ですので、

解除の際もきっと思わぬタイミングで突如発表されることでしょう。

いつになるかは分かりませんが、大人しく家で吉報を待ちましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

都市封鎖解除=抑え込み成功とは限らない

バンコクでは新たな感染者数はどんどん減っている状況なので、

ほんの少し、ほんの少しだけ

おっさん
おっさん

4月末で終わればいいな

淡い期待を持っていました。

 

しかし、残りあと10日程度で元通りの生活になったら、

それこそ武漢のように解除した途端、すぐに封鎖って事になりかねません。

 

だったら、武漢のように一旦封鎖を解除してしまうことでわざわざ感染拡大の可能性を広げて、

再び世界中に旅行者という形でウイルスを出荷した経緯を考えると

継続封鎖したままのほうが、

長い目で見れば事態の収束を早め正解のような気がします。

まぁ、専門家ではないのでなんとも言えませんが。

 

専門家といえば、現在感染症の専門家と呼ばれているお医者様が、

「新型のウイルスに対して、本当の意味での専門家はいません。居るはずがありません。ただ単に新型以外のウイルスの知識を総動員して、一つ一つ検証していくしかない。」
的な事を言っているのを見るか、読むかしました。

その先生は、テレビでは意味の分からないコメンテーターが的外れな事を言い、

感情的になって現在頑張ってくれている医療関係者、感染症対策をしてくれている専門家を批判する中にあっても、

「私はプロなんだ、知識もない素人は黙ってオレの言うことを聞け」みたいなマウントを取る事もなく、淡々と事実を、そして先生独自の見解を分けて説明されていて、

やっぱり本当に強い・賢い人は、違うんだなぁと感心しました。

もうすぐ一か月。でも追加でもう一か月続くって信じられますか?

人の集まるところは全て封鎖。

ジム・ショッピングモール・公園・映画・レストラン・バー・理髪店・ビーチ。

ぜーんぶ封鎖ってなった時には、想像もつきませんでした。

しかし、なんだかんだともうすぐ1ヶ月が過ぎようとしています。

始まった時には、この世はどうなっちまうんだと思いましたが、

なんだかんだと慣れるもんですね。

 

ただ、人が集まらない事にはどうしようもない商売をしている個人事業主や会社はたまったもんじゃないですね。

家に居ろって言われても、気が気でない。

この1ヶ月だけでも収益に多大なる影響を与えている都市封鎖ですが、

これがあと1ヶ月も続くって本当にどうなってしまうんでしょうか。

いくら会社で内部留保してるって言ったって、キャッシュフローが完全に止まった中では、

資金繰りに奔走することになるのは目に見えていますし、多少なりとも融通出来れば良いですが、

いかんせん必要となる期間が分かりません。

借り受けて世界経済が通常に戻ったとして、

今回の借り受けるであろう資金の返済に

一体どれだけの時間と労力が必要なんだと考えると、

会社をたたむという選択をする方も多いでしょう。

ほとんどの零細・中小企業の経営者は本当に苦しいと思います。

まだ会社の血液となるお金が回っていればごまかしようもありますが、

「入ってくるお金はゼロ。出ていくお金だけ変わらず」ってなると。。。

 

仕事も生活も

もう一か月どこにも行けないってどうすりゃいいのさ。

雇われの身だってどうなることやら

とりあえず4月は耐えました。

しかし、5月もってなると大丈夫じゃなくなる会社も多くなると思います。

 

営業に出て行けない営業マンを雇い続ける意味はないでしょうし、

動いていない工場のスタッフを雇い続ける体力がある会社は限られています。

あの三菱電機のタイ工場でさえ工員が一時解雇になるくらいです。

ほとんどは日雇い契約の工員だとは思いますが、

それでもその地域に及ぼす悪影響は計り知れません。

 

収入が無ければ手元のお金が無くなり、お金が無くなれば食べる物が無くなります。

家賃も電気も水道もスマホ代も払えないってなったら、犯罪も増えるでしょうし。

思考停止は危ない

日本では、閉鎖しているはずの海岸に人が押し寄せ潮干狩りしたり、

未だに多くの人が商店街で買い物をされていると報道されています。

一体、頭の中どうなっているんでしょうか。

 

これがまだ2月とか3月の中旬までの話だったらまだ分かります。

しかし、これだけ世界中が外出規制や自粛している中、

なぜ不要不急の外出をし、人が集まるところに行くのか。

「自粛疲れ」とか意味の分からないこと言ってるメディアもありますが、

疲れるほど自粛したのかって話。

 

「罰則がないから仕方ない」という事が自粛をしない理由なら、

電車待つ列や買い物の行列に平然と割り込む国の人達と考え方もやっていることも同じです。

別に割り込みしても罰則ないですから。大人しく並んでるお前らが悪い。

 

家で大人しくしてるやつもいれば、外にいくやつも居る。

どちらも個人の自由。

 

今の世の中で今もそう思ってるならマジでどうかしちゃってる。

afterコロナもwith コロナも全部コントロールできるようになってから考えればいいこと。今じゃない。

自分がの体調がおかしくなって病院に行っても、今手いっぱいだから診れないって言われる恐怖、本当に分かってますか?って言いたい。

頭沸いちゃってる。

 

行き場がないから、

買い物でも公園にでも行くしかないなんてこと言ってる人も居ましたが、

家に居ろ。

家から出るな。

みんなが自粛して、ウイルス感染への可能性を限りなく減らすから

意味があるのであって、人それぞれ、やりたいようにやる、

自由に行動する。人権は誰にも侵害出来ないなんて言ってる場合じゃないのよ。

自分が死んだら、そして自分の周りの大切な誰かを殺したら意味無いでしょうが。

どうしたんだ、ニッポン人!

 

罰則・罰金が無いとまともな行動も出来ないなんて恥ずかしい限り。

皆が皆そうなわけじゃないでしょう。

ごく一部の人達だと思いますが、どうか自分で考えられる人になって欲しいです。

 

別に、関東も関西も北海道も東北も中国も四国も九州地方も海外も関係ありません。

どこに住んでたって、今やるべきことは同じ。

家にいて、感染しない、感染させないこと。

 

ウイルスがコントロールできるようになり、ワクチンも開発された数年後には、

あの時は何も知らずあんなに怯えてたのにねー、バカらしいねーってなるかも知れません。

しかし、今やれることは家にいるくらいしか自衛方法がないのだから、大人しくそうしましょう。

 

さてさて、いつまで続くか分からないこのような状況ですが、

家で出来る自分なりのリフレッシュ方法を見つけて今だからこそやれることをしましょう。

それは、仕事でも勉強も趣味のことでも読書でもいいですが、

せっかくまとめて時間がとれる機会が巡ってきたのです。

今までやれなかった事を集中して有意義な「家活」できるといいですね。

ではでは。