スポンサーリンク

オズボーンのチェックリスト9つ

スポンサーリンク
ーおっさんの仕事術
スポンサーリンク

ブレインストーミングを作り出した人、

それがアレックス・F・オズボーン氏です。

オズボーンさんは、困った時のアイディアひねり出しの天才で

行き詰った時に行うべき9つのチェックリストを私たち迷える子羊たちに与えてくれています。

 

本日は、1つのアイディアを9つの視点で爆発的に増やし広げる

オズボーンのチェックリストについてシェアしたいと思います。

 

このチェックリストを実行すれば、

今までは思いつも付かなかった新しいアイディアや、

こういうことだったのかぁなどの新しい発見につながるかも知れません。

企画書の作成時はもちろん、何か問題が発生した時の解決方法発見の糸口になれば幸いです。

では早速。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オズボーンのチェックリスト Osborn Checklist

1.転用 Put to Other Uses?

新しい使い道は無いか? New ways to use as is?
改良したら他に使えないか? Other uses if modified?

2.応用 Adapt?

他で似たような物は無いか? What else is like this?
他のアイディアから応用できないか? What other idea does this suggest?
過去に似た物は無いか? Does past offer parallel? What could wecopy?
マネすることは出来ないか? Whom could we emulate?

3.変更 Modify?

・少し工夫してみたらどうか? New Twist?
・意味・色・動き・音・匂い・種類・形を変えてみてはどうか?
Change meaning, color, motion, sound, odor, form, shape?

4.拡大 Magnify?

・何かを加えてみたらどうか? What to add?
・時間・周波数・強度・高さ・長さ・厚さ・価値を加えてみてはどうか?
More time? Greater frequency? Stronger? Higher? Longer? Thicker? Extra value?

5.縮小 Minimize?

・引いてはどうか? What to subtract?
・小さくしてはどうか? Smaller?
・凝縮してはどうか? Condensed?
・低くしてはどうか? Lower?
・短くしてはどうか? Shorter?
・軽くしてはどうか?   Lighter?

※日本語文献ではMinifyが多く使われ、英語だとMinimizeと表記したものが多かったです。英英で意味を見ると、Minifyはサイズのみに言及でき、重要度とか価値とかには使えなそうな感じがしたので、Minimizeを採用しました。

6.代用 Substitute?

・他の人・物で代用できないか? Who/What else instead?
他の原料・素材・過程・手法で代用できないか?
Other ingredient? Other material? Other process?

7.置換 Rearrange?

・構成要素・パターン・構図・順番・原因と結果・スケジュールを置き換えてみてはどうか?
Interchange components? Other pattern? Other layout? Other sequence? Transpose cause and effect? Change schedule?

8.逆転 Reverse?

・プラスマイナス・反対・前後・上下・立場を逆転してみてはどうか。
Transpose positive and negative? How about opposites? Turn itbackward? Turn it upside down? Reverse role?

9.結合 Combine?

・混ぜ合わせてはどうか? How about a blend?
・組み合わせてはどうか? How about an assortment?
・セットにできるものは無いか? Combine units?
・アイディア同士を組み合わせてはどうか? Combine ideas?

 

まとめ

サメのざらざらした皮膚の研究からハイテク水着が作られたように、

知らない間に刺されて血を吸われる、蚊の研究から痛くない注射針が研究されたように

アイディア1つで画期的な問題解決策や新しい手法を生み出すことができるかも知れません。

 

困った時にこのオズボーンの9つのチェックリスト、いかがでしょうか。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村¥